2007年12月27日
ぱわふるにくまん知事に贈呈したバイ!
いよいよ今年も残すところあと4日ですか〜
もうやり残したことは無いと言うぐらい活動しました。
ちなみに軍曹は元旦から4日まで仕事であります
先日、新商品の「ぱわふるにくまん」を知事に贈呈してきました。
佐賀県のおいしい素材を生かした地産地消商品です。コレマジ美味いであります。
JRキヨスク・佐賀玉屋・マザーズ農場にあっけん一度たべてみんしゃい!

もっと詳しくはこちらを見てください。
http://www.power-full.com/
地ブランドづくりには・・・
1バカ者
2キレ物
3ヨソ者
この三位一体が成功の秘訣らしいが、この1年振り返ると本当にそう思うであります。
よ〜し来年もがんばっパイ!!・・・そいぎんた〜
もうやり残したことは無いと言うぐらい活動しました。
ちなみに軍曹は元旦から4日まで仕事であります

先日、新商品の「ぱわふるにくまん」を知事に贈呈してきました。
佐賀県のおいしい素材を生かした地産地消商品です。コレマジ美味いであります。
JRキヨスク・佐賀玉屋・マザーズ農場にあっけん一度たべてみんしゃい!

もっと詳しくはこちらを見てください。
http://www.power-full.com/
地ブランドづくりには・・・
1バカ者
2キレ物
3ヨソ者
この三位一体が成功の秘訣らしいが、この1年振り返ると本当にそう思うであります。
よ〜し来年もがんばっパイ!!・・・そいぎんた〜

2007年12月26日
ひーまんディナーライブの巻
12/23(日)みんなのたまり場「マザーズ農場」でのディナーライブ。
たくさんの皆さんありがとうございました〜
それでは、ここで裏方軍曹だから撮れる写真を公開します。
本番前、控室で〝とごえる〟(標訳:はしゃぐ)師匠。

本番の詳しい写真は、ひーまん師匠のブログでお楽しみください。
http://blog.goo.ne.jp/heeman/
本番終了後、コケコッコ上等兵と師匠の3人で2次会に行った場所は〜「この店さえなければ真っ直ぐうちに帰れるといつも師匠が嘆いていた」としちゃんのお店トップガンです。
着いてすぐ、師匠やっぱり爆睡・・・
としちゃん、師匠おいて帰りま〜す、お世話になりました〜・・・そいぎ〜
たくさんの皆さんありがとうございました〜
それでは、ここで裏方軍曹だから撮れる写真を公開します。
本番前、控室で〝とごえる〟(標訳:はしゃぐ)師匠。
本番の詳しい写真は、ひーまん師匠のブログでお楽しみください。
http://blog.goo.ne.jp/heeman/
本番終了後、コケコッコ上等兵と師匠の3人で2次会に行った場所は〜「この店さえなければ真っ直ぐうちに帰れるといつも師匠が嘆いていた」としちゃんのお店トップガンです。
着いてすぐ、師匠やっぱり爆睡・・・
としちゃん、師匠おいて帰りま〜す、お世話になりました〜・・・そいぎ〜

2007年12月18日
恐るべし有明海!
はじめまして。佐賀の新ブランド「がばい佐賀」仕掛け人のがばい軍曹です。
これから、がばい佐賀にまつわる話や、小ネタをコツコツとアップするので見てください(不定期だけど・・・)
先日、がばい佐賀に興味があると紹介されたのが〜コレ!
まさにエイリアンそのもの

表示してある「美味しい食べ方」のまた表記がまたおもしろい
「ビール瓶などの底で、むつごろうの頭と身を軽くたたきほぐし、軽く火であぶりお召し上がりください」
ビール瓶はないけど、ハンマーで軽く叩いて試食開始。
おや?塩味が強くて身もしっかり風味があって美味い!!
みんな口を揃えて「焼酎がほしいね〜」
まぁ知らない人には、バツゲームで食べてもらいたい一品です。
まだまだ佐賀県には、たくさんの秘密兵器が隠されているので紹介します。
まぁ〜本来こうゆうのが「がばい佐賀」商品かも・・・そいぎ〜!!
これから、がばい佐賀にまつわる話や、小ネタをコツコツとアップするので見てください(不定期だけど・・・)
先日、がばい佐賀に興味があると紹介されたのが〜コレ!
まさにエイリアンそのもの
表示してある「美味しい食べ方」のまた表記がまたおもしろい
「ビール瓶などの底で、むつごろうの頭と身を軽くたたきほぐし、軽く火であぶりお召し上がりください」
ビール瓶はないけど、ハンマーで軽く叩いて試食開始。
おや?塩味が強くて身もしっかり風味があって美味い!!
みんな口を揃えて「焼酎がほしいね〜」
まぁ知らない人には、バツゲームで食べてもらいたい一品です。
まだまだ佐賀県には、たくさんの秘密兵器が隠されているので紹介します。
まぁ〜本来こうゆうのが「がばい佐賀」商品かも・・・そいぎ〜!!