2010年02月25日
こうゆうネタ最高。
バンクーバー冬季五輪ボブスレー男子2人乗りで、高級スポーツカーメーカー、フェラーリの協力を得て製作された真っ赤なそりに乗るイタリアAチームが失格になった。
3回戦後の計量で、そりの重量が2人乗り用で必要最低限の170キロに足りなかった。
ちなみに選手とそり、重りを合わせた総重量は390キロまで。
このそりはフェラーリの工場で1年間かけて開発された。
チーム関係者によれば理想の形状を求めて、多額の資金とコンピューターによる計算を費やした自慢の逸品だった。国際連盟の広報担当は「なぜ事前に重量を調べなかったのか」と不思議がった。
(共同通信より)

最近、こんな本を読んだ後だったので・・・

「多額の資金とコンピューターによる計算を費やした自慢の逸品だった。
国際連盟の広報担当は「なぜ事前に重量を調べなかったのか」と不思議がった。
ギャッハハハ。
ここのくだり、もう最高!涙ものバイ(まだフェロンがのこっているのかな???)
不思議がった。とは・・・
軍曹も不思議がったバイ。
しかも金メダル以上にスベッたのは間違いなかろう!
3回戦後の計量で、そりの重量が2人乗り用で必要最低限の170キロに足りなかった。
ちなみに選手とそり、重りを合わせた総重量は390キロまで。
このそりはフェラーリの工場で1年間かけて開発された。
チーム関係者によれば理想の形状を求めて、多額の資金とコンピューターによる計算を費やした自慢の逸品だった。国際連盟の広報担当は「なぜ事前に重量を調べなかったのか」と不思議がった。
(共同通信より)

最近、こんな本を読んだ後だったので・・・
「多額の資金とコンピューターによる計算を費やした自慢の逸品だった。
国際連盟の広報担当は「なぜ事前に重量を調べなかったのか」と不思議がった。
ギャッハハハ。
ここのくだり、もう最高!涙ものバイ(まだフェロンがのこっているのかな???)
不思議がった。とは・・・
軍曹も不思議がったバイ。
しかも金メダル以上にスベッたのは間違いなかろう!
2010年02月24日
治療が終わった〜。
長かった治療生活も、春の訪れと共に終わりを告げました。
・・・思い起こせば、1/5から週6回のインターフェロン注射(末端価格10万円?といわれる。計43本=430万円?)を打ち。。。
軍曹は、今日ほど日本の助成金のありがたさをかみしめたことはありませんでした(T_T)
お陰で・・2/23。
C型肝炎予防治療を卒業します。
最後に・・・
「あなたの血管はフレッシュで、しかも元気で打ちやすかね〜」と褒めて励ましながら毎日笑顔でブスッと打ってくれた
高齢の?看護師の皆さん(笑)
あなた達がいたから頑張ってこれました、 本当に感謝しています。
しか〜し、一つ心残りがあります。
治療ルームに「標準語で会話をしましょう」と貼り紙がありましたが、
その貼り紙の最後に「・・・ナタ〜」と付け加えて書き込むチャンスを逃しました。
またいつかの機会に・・・と考えています(笑)
では、、、お世話になったナタ〜。。。
ps:最近の針は細くてあんまり痛くないんです。
43本打ったにしては以外と綺麗でしょう。
2010年02月23日
2010年02月22日
ちびまる子ちゃん。
今日、暑かったので車の窓を少し開けて、大和IC付近側道を走っていたら・・・
あらっ?!いい香り?なんだ???梅か〜!

そういえば〜昨日、何気に見ていた「ちびまるこちゃん」
ともぞうじいちゃんが「梅の香りが・・・」どうのこうのと言っていたのを思い出し、改めてあの番組の奥深さがわかったような気がする。

あらっ?!いい香り?なんだ???梅か〜!
そういえば〜昨日、何気に見ていた「ちびまるこちゃん」
ともぞうじいちゃんが「梅の香りが・・・」どうのこうのと言っていたのを思い出し、改めてあの番組の奥深さがわかったような気がする。
2010年02月18日
花粉症かな。
軍曹、奇しくも・・・風邪、鼻炎、花粉症???
グスグス言うとりますバイ。
今までこんな事なかったのにいろんな意味で敏感になっているのかな?
グスグスいいながらいつもお世話になっているMさんところへ。。。
グッドタイミングでもらいました。
蜂蜜につけ込んだ、ゆずと後なんだっかな?
なんでも若嫁と一緒につくったそうです。


早速、これをお湯で溶かして飲む。。。
あ〜今日も頑張れそうな気が〜するバイ〜。
グスグス言うとりますバイ。
今までこんな事なかったのにいろんな意味で敏感になっているのかな?
グスグスいいながらいつもお世話になっているMさんところへ。。。
グッドタイミングでもらいました。
蜂蜜につけ込んだ、ゆずと後なんだっかな?
なんでも若嫁と一緒につくったそうです。


早速、これをお湯で溶かして飲む。。。
あ〜今日も頑張れそうな気が〜するバイ〜。
2010年02月17日
佐賀城下ひな祭り。。。
いよいよ今週末20日〜
今回は、期間中「旧古賀銀行」の中にオープンする「お菓子のひなまつり」の準備をしてますバイ。


先導多すぎて船が天山スキー場を逆走しそう!
最近は、いかん!フェロン中毒で体が敏感になっていて、五感のスイッチが入りっ放し状態、箸が転がってもおかしい。
笑いすぎておなかが〜胸が苦しかバイ〜。
もうネタだらけ。。。さ〜て今日は何がおこるかな???(^_^)v
今回は、期間中「旧古賀銀行」の中にオープンする「お菓子のひなまつり」の準備をしてますバイ。


先導多すぎて船が天山スキー場を逆走しそう!
最近は、いかん!フェロン中毒で体が敏感になっていて、五感のスイッチが入りっ放し状態、箸が転がってもおかしい。
笑いすぎておなかが〜胸が苦しかバイ〜。
もうネタだらけ。。。さ〜て今日は何がおこるかな???(^_^)v
2010年02月16日
制作屋?!。。。
「おれらは制作屋ですから〜ハハハ。。。」
企画を立ち上げを具現化する仕事。
いつの頃からか、その事はクライアントの担当者にあわせる自分がいた。
その目線が違っていることに頭では理解していたが・・・なんと言うか〜楽な方に流れてしまい。。。
でも最近、体が気づいたような気がする。
企画を立ち上げを具現化する仕事。
いつの頃からか、その事はクライアントの担当者にあわせる自分がいた。
その目線が違っていることに頭では理解していたが・・・なんと言うか〜楽な方に流れてしまい。。。
でも最近、体が気づいたような気がする。
2010年02月14日
花展今日まで。。。
花だけが花じゃない。
これティッシュでできています。

これがサランラップ。

今回若い人に一番人気。
ひよこ。。。

バレンタインデーバージョン。
思わず食べてしまいそう。

*ん〜ん。今回どうしようかな???
花展日記書こうかな???
参考までに前回の日記
http://gabaisaga.sagafan.jp/e82689.html
これティッシュでできています。

これがサランラップ。

今回若い人に一番人気。
ひよこ。。。
バレンタインデーバージョン。
思わず食べてしまいそう。
*ん〜ん。今回どうしようかな???
花展日記書こうかな???
参考までに前回の日記
http://gabaisaga.sagafan.jp/e82689.html
2010年02月12日
池坊橘会支部展。
2/11から始まった、池坊橘会支部展。

前日の18:00〜現場に入り初日22:00まで本当に長い時間でした。
前略 i先生 今回は初日から、顔が赤くなったり、青くなったりの怒濤のような時間でした
i先生あなたの作品は本当に素晴らしいです。

しかし、上り詰めた僕らは大切な物(心)を忘れかけていました。。。

*小学校2年生の作品
指摘をしてくださったお店の方に感謝です。。。
前日の18:00〜現場に入り初日22:00まで本当に長い時間でした。
前略 i先生 今回は初日から、顔が赤くなったり、青くなったりの怒濤のような時間でした
i先生あなたの作品は本当に素晴らしいです。
しかし、上り詰めた僕らは大切な物(心)を忘れかけていました。。。

*小学校2年生の作品
指摘をしてくださったお店の方に感謝です。。。
2010年02月11日
明日?今日から花展。
ゆめタウン佐賀。
お花満開の花展、2/11〜2/14まで。
皆さん見に来てちょうだい!
あ〜もう3時!まだ終わらん。6時には、ばあちゃん達が来るバイ。
お花満開の花展、2/11〜2/14まで。
皆さん見に来てちょうだい!
あ〜もう3時!まだ終わらん。6時には、ばあちゃん達が来るバイ。
2010年02月10日
やるね〜。
農業祭りの会場にもあったらしいけど・・
SAGA HONOKA りかちゃん。


撮影のためにオリジナルのメイクをしたとか???
このような企画、大好きです。
ちなみに軍曹のたからもの、峰ふ〜じこちゃ〜ん

ふじこちゃん!肝炎の相談にはのるバイ。その辺でお茶でも飲みながら・・・
SAGA HONOKA りかちゃん。
撮影のためにオリジナルのメイクをしたとか???
このような企画、大好きです。
ちなみに軍曹のたからもの、峰ふ〜じこちゃ〜ん
ふじこちゃん!肝炎の相談にはのるバイ。その辺でお茶でも飲みながら・・・
2010年02月09日
農協との30年戦争。
このブログでも書いていたが(http://gabaisaga.sagafan.jp/d2008-12.html)何か農業に関することができないかと模索し、2008年12月から2009年5月迄。大川近辺の生産者と、あまおう&トマト他の出荷及び販売をした時、いろんな問題に直面した。
最近、この本を読んで、その事が少し解明した。。。
批判はともかくとして、著者が提言する国の農業のあり方、将来の考え方にはものすごく共感した。
是非、一度生の声をお聞きしたい方です。
最近、この本を読んで、その事が少し解明した。。。
批判はともかくとして、著者が提言する国の農業のあり方、将来の考え方にはものすごく共感した。
是非、一度生の声をお聞きしたい方です。
2010年02月08日
うれしのチェイール
先日の商談会で見つけた。
お気に入りの一品。

ここまで抹茶・紅茶、素材の味をキチンと出した商品は、食べたことがないような気がする???
これ商品化されているのかな???
それと、野中蒲鉾さんのミンチコロッケを使ったクレープ。
なるほど〜と思わせる一品。
これは、チョイと料理上手な奥様だったら気軽に作れそう!
お気に入りの一品。

ここまで抹茶・紅茶、素材の味をキチンと出した商品は、食べたことがないような気がする???
これ商品化されているのかな???
それと、野中蒲鉾さんのミンチコロッケを使ったクレープ。
なるほど〜と思わせる一品。
これは、チョイと料理上手な奥様だったら気軽に作れそう!

2010年02月06日
おぎりようかん。2
〜佐賀は義理チョコがヨーカンでもよかやんネ〜
中身の問い合わせが多いので・・・
中は、食べやすいスティックタイプ3本入り
味は、栗・抹茶・小豆の3タイプの味が楽しめます。

《おぎりヨ〜カン誕生秘話》
2009年1月xx日「がばい佐賀プロジェクト会議」
また来月からバレンタインデーの始まるバイ〜。。。。
もらうのはいいけど、お返しが結構大変。。。いろいろ言わそうだし〜趣味悪いとか???
チョコもらっても、食べないし、そのまま女房、子供行きだネ。
チョコメーカーの戦略にうまく乗っかっているは悔しい限りですバイ。
どうせもらうなら、羊羹の方がまだヨカ。。
羊 羹???
それだ〜!!義理羊羹!!!
佐賀県は羊羹の消費量が日本一だし、小城は特産品だし。。。
ネーミングは・・・
おぎりヨ〜カン!!!
チェンジ!!〜義理チョコから義理ヨーカン。佐賀県から発信するバイ!
目からうどん粉???棚からおねえちゃん??? まぁ〜そんなこんなで誕生したバイ。。。
社長・部長・課長、、、全ての長がつく人に贈って喜ばれる。
「おぎりヨ〜カン」
全ての長がつく人に、あんたは、や〜らしかネ〜と言わせたい。
「おぎりヨ〜カン」
注)全ての長がつく人に、現金は贈ったらいかんヨ。そいは賄賂バイ〜。。。。by軍曹(^_-)-☆
中身の問い合わせが多いので・・・
中は、食べやすいスティックタイプ3本入り
味は、栗・抹茶・小豆の3タイプの味が楽しめます。
《おぎりヨ〜カン誕生秘話》
2009年1月xx日「がばい佐賀プロジェクト会議」
また来月からバレンタインデーの始まるバイ〜。。。。
もらうのはいいけど、お返しが結構大変。。。いろいろ言わそうだし〜趣味悪いとか???
チョコもらっても、食べないし、そのまま女房、子供行きだネ。
チョコメーカーの戦略にうまく乗っかっているは悔しい限りですバイ。
どうせもらうなら、羊羹の方がまだヨカ。。
羊 羹???
それだ〜!!義理羊羹!!!
佐賀県は羊羹の消費量が日本一だし、小城は特産品だし。。。
ネーミングは・・・
おぎりヨ〜カン!!!
チェンジ!!〜義理チョコから義理ヨーカン。佐賀県から発信するバイ!
目からうどん粉???棚からおねえちゃん??? まぁ〜そんなこんなで誕生したバイ。。。
社長・部長・課長、、、全ての長がつく人に贈って喜ばれる。
「おぎりヨ〜カン」
全ての長がつく人に、あんたは、や〜らしかネ〜と言わせたい。
「おぎりヨ〜カン」
注)全ての長がつく人に、現金は贈ったらいかんヨ。そいは賄賂バイ〜。。。。by軍曹(^_-)-☆
2010年02月05日
おぎりようかん。。。
〜佐賀は義理チョコがヨーカンでもよかやんネ〜。。。by軍曹

「おぎりヨーカン昨年に続き今年も発売!!」

しかも、ぎりぎり今日からギリ発売!!!
《発売箇所・限定2カ所》
・JR佐賀ampm
・さがレトロ館/tel0952-97-9300

インターネットでのお申し込みは・・・
「がばい佐賀商店」へアクセスお願いします。
http://www.sagafan.com/shop/detail/shc/gabai/cmc/youkan
甘味文化発祥の名をかけて佐賀スタイルを皆さんで作りましょう。。。めざせ「秘密のケンミンSHOW」(笑)

「おぎりヨーカン昨年に続き今年も発売!!」

しかも、ぎりぎり今日からギリ発売!!!
《発売箇所・限定2カ所》
・JR佐賀ampm
・さがレトロ館/tel0952-97-9300

インターネットでのお申し込みは・・・
「がばい佐賀商店」へアクセスお願いします。
http://www.sagafan.com/shop/detail/shc/gabai/cmc/youkan
甘味文化発祥の名をかけて佐賀スタイルを皆さんで作りましょう。。。めざせ「秘密のケンミンSHOW」(笑)
2010年02月04日
c型肝炎治療爆笑日記。第10話入院編最終回。
まぁ楽しい?検査入院も無事に終わり。
結果も良好だし、調子こいて先生に聞いてみました。
軍「もうウイルスは消えたから注射は打たなくてもいいのでは???」
医「現在、検査でウイルスが出なくても一時的な可能性もあります、軍曹さんの場合7週間の治療経過を見る必要があります」
そんなこんなで注射を打ち続け・・・今日で治療も折り返し、今月の23日治療は終わる予定です。
まぁいい機会なので治療日記はこれで終わります。
飽きずにアクセスをして読んでくださった多くの方々、本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。。。
そして、そして、軍曹の治療をしてくれた。
主治医のK先生。
担当主治医のO先生。
研修医のH君。
担当看護師のOちゃん。
ナースステーションの3トップはじめ笑顔を絶やさない天使のようなスタッフのみなさん
大変お世話になりました。
あなたたちのように志の高い職業はありません。脱毛、いや脱帽いたします。
またお世話になる予定は今のところありませんが、つらい時には同じ空を眺めながら
あなたたちの笑顔を思い出し頑張っていきたいと思います。
実は・・・折れそうな時、こっそりと2階小児病棟に行っていました(レストランじゃないヨ)。
あんなに小さな子供達が頑張っているんだ!〜と、たくさんの元気と勇気をもらいました。
この曲はその子ども達へ、そしてみなさんに贈ります。
「あおぞら」〜世界の子ども達へ〜
現在、日本のHCV感染者数は約200万、世界では1億7千万(世界人口の3%近く)がキャリアであると見られています。
佐賀県においては、肝がんの死亡率がワースト1という不名誉な記録を持っています。
これは単純に早期検診、治療をしないからだと軍曹は思っています。
最近の医療技術は凄いです、、、まず痛くない。。。これ大切です。
そして、このブログを読んで1人でも多くの方が検診から治療へと足を運ぶきっかけになれば幸いに思います。。。
そして・・・

背中を押してくれてありがとうございました。
「吉」でした。ばんざ〜い!

現在、軍曹は近くの病院に通院しています。
(治療内容)
・週6本、毎日注射打っています・・・まるでフェロン中毒患者バイ(笑)

*懲りずにまたいつか「爆笑通院日記」を〜とか?考えています。。。(笑)
飽きずに読んでくれたみなさん。本当に感謝です(^_^)v
以上、終わり。。。
結果も良好だし、調子こいて先生に聞いてみました。
軍「もうウイルスは消えたから注射は打たなくてもいいのでは???」
医「現在、検査でウイルスが出なくても一時的な可能性もあります、軍曹さんの場合7週間の治療経過を見る必要があります」
そんなこんなで注射を打ち続け・・・今日で治療も折り返し、今月の23日治療は終わる予定です。
まぁいい機会なので治療日記はこれで終わります。
飽きずにアクセスをして読んでくださった多くの方々、本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。。。
そして、そして、軍曹の治療をしてくれた。
主治医のK先生。
担当主治医のO先生。
研修医のH君。
担当看護師のOちゃん。
ナースステーションの3トップはじめ笑顔を絶やさない天使のようなスタッフのみなさん
大変お世話になりました。
あなたたちのように志の高い職業はありません。脱毛、いや脱帽いたします。
またお世話になる予定は今のところありませんが、つらい時には同じ空を眺めながら
あなたたちの笑顔を思い出し頑張っていきたいと思います。
実は・・・折れそうな時、こっそりと2階小児病棟に行っていました(レストランじゃないヨ)。
あんなに小さな子供達が頑張っているんだ!〜と、たくさんの元気と勇気をもらいました。
この曲はその子ども達へ、そしてみなさんに贈ります。
「あおぞら」〜世界の子ども達へ〜
現在、日本のHCV感染者数は約200万、世界では1億7千万(世界人口の3%近く)がキャリアであると見られています。
佐賀県においては、肝がんの死亡率がワースト1という不名誉な記録を持っています。
これは単純に早期検診、治療をしないからだと軍曹は思っています。
最近の医療技術は凄いです、、、まず痛くない。。。これ大切です。
そして、このブログを読んで1人でも多くの方が検診から治療へと足を運ぶきっかけになれば幸いに思います。。。
そして・・・

背中を押してくれてありがとうございました。
「吉」でした。ばんざ〜い!

現在、軍曹は近くの病院に通院しています。
(治療内容)
・週6本、毎日注射打っています・・・まるでフェロン中毒患者バイ(笑)

*懲りずにまたいつか「爆笑通院日記」を〜とか?考えています。。。(笑)
飽きずに読んでくれたみなさん。本当に感謝です(^_^)v
以上、終わり。。。
2010年02月02日
伊万里 香林。
先日の商談会で見つけた。
軍曹一押しの商品です。

これだけの地元食材を使いながら・・・

一口食べたら、梅の香りと、なしの甘みが・・・お見事!
最後の一口で、黒米生地の存在がわかり・・・あっぱれ! » 続きを読む
軍曹一押しの商品です。

これだけの地元食材を使いながら・・・

一口食べたら、梅の香りと、なしの甘みが・・・お見事!
最後の一口で、黒米生地の存在がわかり・・・あっぱれ! » 続きを読む
2010年02月01日
C型肝炎治療爆笑日記。第9話。
ん?!今日は朝からバタバタと空きベッドをメイキングしている。誰か入るのかな???
今日から入院の▽▼さんです。
〜プッ!個性的なじいさんが入院してきたぞ。。。〜
看「それでは、▽▼さん、いくつか質問をします。。。いいですか???」
〜じいさん。耳が遠いのか?看護師の声が大きいのでいやでも思いっきり聞こえる。知らん顔して本を読んでいたが思わず吹き出してしまった。。。〜
内容はこうだ・・・
看「いつもお家では、布団?ベッド?どちらで寝ていますか?」
じ「ひとりで寝てます」
〜すかさず付き添ってきた、ばあさんが、家は家庭内別居ですからオッホホホ。。。70才過ぎても夫婦ってそんな言葉使うんだ。ふ〜ん。でも答えになっとらんバイ〜
看「食事はとれていますか?」
じ「朝・昼・晩しかとっていません。勤めよっけん!」
〜それが普通でしょう。。。〜
看「好き嫌いは???」
じ「ありません。」
看「トイレは1日何回くらい行きますか?」
じ「夜中に2回、朝起きて1回、・・・7回。10回は行ききらんもんね。。。」
〜そんな無理して10回いかんでも、営業のノルマじゃないし〜
看「お酒は飲まれますか?」
じ「缶ビール(350ml)1本と、酒2合。毎日飲んでます。勤めよっけん!」
〜どこか得意げだ、元気さを証明したいのかな〜
看「毎日ですか?」
じ「昨晩まで飲んできたよ〜」
看「・・・・・」
看「何時くらいに寝てますか?」
じ「19時には寝て、5時には起きます。。。勤めよっけん!」
〜はやっ!見習おう。。。〜
看「どこかに勤めていらっしゃるんですか???」
じ「れんこん!」
看「はっ??????」
〜看護師と同時に軍曹の頭の上にも(ゲームソフトとリキッドソルジャーのスネークみたいに・・・)大きなはてなマークがピョコッと立ってしまった???レンコンという会社があっかな??〜
〜すかさず空気を呼んだじいさん〜
じ「オイの作ったレンコンはうまかよ〜」
なるほど!
つづく!
今日から入院の▽▼さんです。
〜プッ!個性的なじいさんが入院してきたぞ。。。〜
看「それでは、▽▼さん、いくつか質問をします。。。いいですか???」
〜じいさん。耳が遠いのか?看護師の声が大きいのでいやでも思いっきり聞こえる。知らん顔して本を読んでいたが思わず吹き出してしまった。。。〜
内容はこうだ・・・
看「いつもお家では、布団?ベッド?どちらで寝ていますか?」
じ「ひとりで寝てます」
〜すかさず付き添ってきた、ばあさんが、家は家庭内別居ですからオッホホホ。。。70才過ぎても夫婦ってそんな言葉使うんだ。ふ〜ん。でも答えになっとらんバイ〜
看「食事はとれていますか?」
じ「朝・昼・晩しかとっていません。勤めよっけん!」
〜それが普通でしょう。。。〜
看「好き嫌いは???」
じ「ありません。」
看「トイレは1日何回くらい行きますか?」
じ「夜中に2回、朝起きて1回、・・・7回。10回は行ききらんもんね。。。」
〜そんな無理して10回いかんでも、営業のノルマじゃないし〜
看「お酒は飲まれますか?」
じ「缶ビール(350ml)1本と、酒2合。毎日飲んでます。勤めよっけん!」
〜どこか得意げだ、元気さを証明したいのかな〜
看「毎日ですか?」
じ「昨晩まで飲んできたよ〜」
看「・・・・・」
看「何時くらいに寝てますか?」
じ「19時には寝て、5時には起きます。。。勤めよっけん!」
〜はやっ!見習おう。。。〜
看「どこかに勤めていらっしゃるんですか???」
じ「れんこん!」
看「はっ??????」
〜看護師と同時に軍曹の頭の上にも(ゲームソフトとリキッドソルジャーのスネークみたいに・・・)大きなはてなマークがピョコッと立ってしまった???レンコンという会社があっかな??〜
〜すかさず空気を呼んだじいさん〜
じ「オイの作ったレンコンはうまかよ〜」
なるほど!
つづく!