スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年02月27日

ヒーマン師匠登場!

今日は、我が前線基地に久しぶりに遊びに来てくれました。


お約束・・・

        (くるるじゃないよ)


茶菓子を下げてやってきたバイ〜!ありがとうございます。




早速、いただきマンボ!ありがとうございます。




軍曹:このスイ〜ツはなんね(軍曹は、お米以外は全部スイーツと思いこんでいる)

こりゃ東京バナナじゃなかごたんね(軍曹は東京みやげは東京バナナしか知らん)


師匠:東京ロール。。。



軍曹:師匠、少しお疲れの顔しといよ???


師匠:商品名の話はもうせんでよかとネ!

軍曹:・・・ありがとうございます。

師匠:・・・あんたは、脳みその疲れとっごたんね!


ps: 師匠、はよ〜さがファンブログに引っ越してきてください。まっとyoicon22  


Posted by がばい軍曹  at 13:25Comments(2)

2008年02月25日

弥生のムラまつり

しかし週末は、ひやかったね〜

そんな中・・・ここは熱かった!!!
23日、仮面ライダー・吉本お笑いステージ&エアギター大会。。。




ダイノジって最高におもしろい!!


アムロも登場〜!!


お客さんこんな感じで爆笑!



最後に表彰もあり(エアギター優勝者は25日付の西日本新聞に大きく載ってます)


よく見たらこの表書式の時人が少ないでしょう。

そうです。ここにいました〜みんなここに並んでいます。
恐るべし無料パワーface02



猪鍋&ぜんざい2日間で4,000杯ふるまい〜のコーナーバイ!


この赤味噌の味、もう最高!!
このタレでモツを煮込んで最後にチャンポン麺で〜・・・あ〜持って帰りたい!






☆2日目、朝から凄い雪。。。

でもステージでは、おすぎ&Drコパの熱いトークで会場を沸かせていました。




もちろん、ふるまいも完食。。。無事終了!!!



☆今日のwaiterショット☆
この会場の模擬店に出店されていた優しいお父さんです(やきいも&ポン菓子など)

ポン菓子、みなさんご存じの通り出来上がったら笛をならしポンと出来上がり。

でもここはひと味違います、背中でも合図をします・・・(VAN)







優しいお父さんです・・・そいぎ〜!  


Posted by がばい軍曹  at 12:02Comments(2)

2008年02月22日

いざ!猛☆溪☆苑

時は・・・2月某日、12時16分

それは突然やって来た。。。

今思えば朝からそんな予兆はあった。

朝、仕事に来る時になぜかipodを十二楽坊にセレクトして聞いていた・・そういえばこの楽団、今どうしてるんだろう???



        〜〜11:50〜〜

あ〜今日のひるめしどがんしゅ〜かニャァー〜 (猫ひろしじゃないよ)

昨日は、調理散々だったし、当分したくないな〜

おっそう言えば、マリトピアの中華「シャンリー」500円ランチキャンペーンやっていたな〜

今日の、週替わりメニューは大好きな「ごもくそば」だったらラッキーかな。

納品もあるしチョット行ってみるか〜 icon17


   〜〜あいにく満席で待ち時間1時間ほどかかります〜〜〜

nawGALからかわいく門前払いをくらう。。。

残念!帰るか〜〜〜

オリョ〜! あの交差点の向こうに見えるのは???

あれは〜あれこそ・・・一度は行ってみたかった。



           あの・・・




     「 猛・溪・苑(もうけいえん) 」








まぶしい〜〜ハデッ!この遠慮を知らない赤。。。

いざっ!!!
交差点で止まっている長い車列からは、何かを訴えているような視線を受けた???ん、なんだ少し気になる。。。

よし!落ち着け。行くゾ!

ガチャッ・キィィィィ〜〜〜

こんに・・・ニッ!ニイハオ face07

*ドアを開けたとたんつい言ってしまった(飲んでもいないのに中国語が出るとは・・・この娘から出るオーラはいったい・・・)

すっすげ〜〜(waiter)

・・・微笑んでいる〜







         (ヤマちゃんじゃないよ)



でもこの時間、誰もいないんですけど???






アッ そうか〜防衛省の問題が大きくてここ2〜3日あの問題すっかり忘れてた〜〜

だからあの車列の視線。。。ん〜なるほど納得!!!

そいばってんオイは気にせんバイ! face07

割り箸みたいだけど、中身の箸は象牙みたいな素材です(これは軍曹が本格中華を知らないだけでしょう)

気にせんバイ!



中華丼たのんだバイ!



きっきた〜ニッハオ〜・・・微笑んでる〜



         (ヤマちゃんじゃないよ)



ワ〜美味しそう(おまけに野菜た〜ぷり・・・)

                          気にせんバイ!






帰り際、
レジ横で
見つけた
これ花火
かナ〜





そいぎー icon16  


Posted by がばい軍曹  at 13:54Comments(1)

2008年02月21日

ガンバレ軍曹!冷やし中華の巻

今日は、久しぶりに、調理をします。

メニューはこれ!
がばい佐賀冷やし中華〜パフパフ(ま〜だひやかとこい食品業界はもう夏の準備バイ)

やっぱいこの商品の自慢は麺です。
麺が本物(お店に卸している麺だから作り方をこだわるとお店で食べるのと一緒)

これは10食入タイプ 1800円(税込み)↓


でもご覧のように1食タイプもありますyo(胡麻だれ味)180円(税込み)↓



よ〜し!いつもあわてるので、今日はちゃんと準備をしてから...
はしOK、水切りOK、どんぶり???OK(皿こんど買おう)



まずは、鍋に水を入れてお湯を沸かします(大きなお鍋でたっぷりのお湯を湧かすのがポイント)

でも、鍋がないので、例の肉まん用で・・・わっ!ちっチャ。。。(今度鍋買おう)




お湯が、すったんたぎーしてきたら〜麺を入れます。



なんだ〜すぐ溢れてきた〜あわてるな〜落ち着け!落ち着いて〜火を中火に約90秒ガンバレ!!!(もうこれ鍋小さすぎface09



よし手際よく水切りして・・・おぉぉ〜ラーメン職人気分



よしドンブリに入れて。アリャリャ???(反省点、見〜つけた。これ水切りが平らじゃないと麺が丸く固まって、わらの固まりみたいになったyo〜ばってん気にせんyo)



よしできた〜



ワイター!!!麺冷やすと忘れた〜!!!のびたカップヌードルみたいになったyoface07(ん〜んやっぱい冬に冷やし中華を作っきんダメね〜・・・お店が作らないのもわかる気がする、冷やすとば忘るんモン)


あ〜あ。2回目頑張ろう!


麺ゆでた後、職人気分でシャッシャッシャッ(これも佐賀の3拍子??)



ワ・イ・タ〜〜〜調子こいて、流しにおっちゃきゃ〜た〜あ〜あicon11





3回目。やっとできた〜(でも3回も同じ事やってると、なんか腹一杯になってきた)



しかし、具が紅ショウガだけは寂しかね〜。。。



味:☆☆☆(味は5ッ星美味しかったけでど、2回も失敗すれば気分が・・・)
反省点
1鍋は大きめを使うべし!
2ゆでた麺を冷やすのを忘れるな!
3水切りは平らのものを使うべし!
4トッピングはせめてハムぐらい準備するべし!  


Posted by がばい軍曹  at 13:11Comments(3)

2008年02月20日

で〜ぶさん審査員。。。

今週末、23・24日の2日間「吉野ヶ里歴史公園」でイベントが開催されます。
結構CMしているので知っている方も多いと思いますが。。。

23日には、ダイノジさんをゲストに迎えエアーギターコンテストがありますyo。



その時の審査員を「で〜ぶさん」にお願いしたんですが・・・それで笑ったのが(失礼)

実施計画書の中に出演者、スタッフ、関係者の名簿があったので目を通すとその中に、審査員「デ〜ブ」と書かれていました〜しかもカナ文字で。。。

みんな、「で〜ぶさん、で〜ぶさん」と呼ぶので知ってる人は違和感ないと思うけど、名簿は敬称略するので当然「デ〜ブ」となるんですね〜これがツボに入り(失礼)

で〜ぶさんの事知らないスタッフが見ればきっと何者???だれっ!???まさかソフトバンクのCMに出てくるお父さんみたいな擬人???とか思っている人がいるんじゃないか〜とか、万が一「〜」が抜けていたら〜と考えると一人でうけて(失礼)夜も眠れませんでした。

で〜ぶさんゴメンしゃい、今度からちゃんと「で〜ぶ山田さん」と報告します。

☆あ〜あ本当に一人言です。




23日はよろしくお願いします。
きっと楽しい2日間になりますyo...


☆ここで一句
今日は休もう!!!


ps: それと・・・よっちゃ〜ん、エアギターコンテストでまってるyo!  


Posted by がばい軍曹  at 11:59Comments(0)

2008年02月18日

県内一週駅伝の巻

昨日は東京マラソンの話題で一杯でしたが〜
県内でも、第48回県内一週駅伝の最終日、ゴール付近は賑わっていました。
ゴール地点では、応援の人たちで埋め尽くされた歩道。
その方達とランナーを盛り上げようと、大町町の「聖太鼓」が頑張って演奏しました。
寒さを吹き飛ばすような勇壮な演奏は迫力満点でしたyo。
みなさんお疲れ様でした〜。かぜひかなかったかな??

 


もう一つ忘れてならないのは・・・金立SAでの物販。
気の毒なくらいのすごい写真が看板娘から届きました。。。
どこから亡命してきたの???
もう死にそうなくらい寒かったんだろうね〜この2人。
でも初の、鶏さんブタさんツーショット!!!
本当に本当にお疲れ様でした。。。

  


Posted by がばい軍曹  at 09:30Comments(0)

2008年02月15日

佐賀弁レポート

がばい佐賀プロジェクトを進める上で、当然ながら佐賀弁の使い方を深く考えるクセが付いてしまった。

本プロジェクトは「がばい」で流行語大賞を取り「がばい」を広辞苑に載せて、佐賀県の言葉文化に新しい一頁を刻もう!!をスローガンに今日まで頑張ってきた・・・つもり。。。

だが、先日鹿島市で恐ろしい佐賀弁を見てしまった!

         「べらい」

なんだ???この3文字は〜〜〜奥が深い。。。
恐るべし佐賀県まだこんな方言を持っているとは・・・?

そう言えば遊びで作った7分袖シャツの背中には・・・

         「ワイター」

を載せたナ〜。。。

この3文字も奥が深い・・・?

どのような使い分けをするんだろう???

タイトルに盛り込んで表現するとわかりやすいかな。。。

「がばい熟女」
*なんか3ケタの熟女が登場しそうで怖くて見れない。

「べらい人妻」
*ん〜〜〜〜微妙?少しドキドキかな???

「ワイター巨乳」
*寅さん出てきそ〜


☆ここで一句☆

ワイタ〜昨日チョコばもろうた。ガバイうれしか!はしゃがんで早う寝らんばあしたベライなっバイ!!

(いつも言うように句になっとらんバイ!face09


みなさんもこの3種類の方言使ったタイトルや句を作って送ってください。
優秀賞には、がばい佐賀看板娘からご褒美があるかも???そいぎー  


Posted by がばい軍曹  at 09:40Comments(0)

2008年02月12日

ラーメン大好評

2/9〜11まで金立SAで、長崎のランタン帰りのお客さんをターゲットに物販したバンタ!

寒かったけど、がばい佐賀ラーメン・ぱわふるにくまんは、大好評でした〜。

見てください、この行列〜まさに行列ができるラーメン屋さんです!




すっかり帽子代わりになっている、ブタちゃんマスク。




ぱわふるにくまんも大好評でニッコリ・・・みなさんお疲れ様でした〜。


  


Posted by がばい軍曹  at 12:20Comments(0)

2008年02月08日

農業祭り

今日は少しポカポカ陽気だし〜
気になったので農業祭り会場にでも行ってみよ〜。

やっぱい、オッタ!!
お約束のがばい鶏!しかしあんたは偉い。。。




アリャ・・よく見ると新顔が・・・あ〜あ遂に巻き込まれている〜
課長似合ってますyo!

思い切ってアップも・・・よ〜く見るとこの鳥、結構ヤ〜ラシカね。。。



明日までがんばって!!!そいぎ〜  


Posted by がばい軍曹  at 18:49Comments(0)

2008年02月08日

★★★動画張り付け成功!



軍曹より:がばい佐賀てんげを上手く使いこなした、コジャレタ君たちにこの歌を捧げます。。。
ご協力ありがとうございます。



君たちがいるから優秀な上等兵は、頑張っているんだ。。。




わかっくれ!決して好きでやっているわけではない???君たちがいるから・・・頑張れるんだ・・・

でも最近は趣味に変わろうとしているかな〜???。



★今日と明日(2/8・9)2日間、佐賀空港横の農業祭り会場で会いましょう・・・byコケコッコ上等兵




ps:簡単に貼り付けができました編集長さんありがとう!  


Posted by がばい軍曹  at 10:05Comments(0)

2008年02月07日

あおぞら快挙!!!

本日、高校総体推進室から連絡がありました。

担当者さん「あおぞらを、今年の夏開催された高校総体の記録ビデオの一部でBGMとして使わせてください」

軍   曹「こんなすばらしい記録ビデオに使っていただけるなら是非お願いします」

思えば・・・2007年夏、全国高校総体開催、佐賀北高甲子園優勝・・・と、これから佐賀県を担っていくオール佐賀の若者がこんなに輝いた年はない。。。

あおぞらの歌詞にあるように・・・

“君が地球に生まれてきたとき〜世界の全てが微笑んでいた〜”



いつでもいつの時代もこどもは、親にとって、いや全ての大人にとって
「希望」であり「喜び」であり、守るべき「未来」。
そんなメッセージを込めたこの曲は、こどもを持つ親たちへの、大人たちへの応援歌であり、そして自分たちへのエールだと思っています。(CDリリース資料より)

軍 曹「みなさん是非、一度聞いてください↓」

http://jp.youtube.com/watch?v=nzh6p1amKRs


販売箇所:TSUTAYA医大通り店・兵庫店



さがファン編集長さんへ、You Tube の動画どうしたらブログに張り込めますか?
教えてください〜。。。  


Posted by がばい軍曹  at 18:11Comments(2)

2008年02月06日

ぐるなび出店★其の三

ぐるなび出店に向けて、ない知恵を絞り出し内容を詰めています。

え〜とまずは、てんげの紹介からつくるか。。。

商品名:がばい佐賀てんげ

商品の特徴:がばい佐賀のロゴ入り、佐賀弁単語のヒトクチ翻訳入り手ぬぐいバンタ。

購入メリット:これで佐賀弁が詳しくなるバンタ。

製造のこだわり:端を縫製仕上げすると高くなるので裁ち切りにしたバンタ。(これこだわりかな〜?)

商品の使い方・・・

face02頭にかぶってよし!(・・・大間のマグロ漁船に乗れるね〜)



face02首に巻いてよし!(・・・ん〜んオシャレ〜???)



face02緊急時には振り回してよし!(・・・助からんね)



face024枚集めると着てよし!



でもこうやって考えると、てんげは結構使い道のあんね〜さすが日本文化???

この調子であと〜約10アイテムがんばろ!!

ps: 今回モデルの協力をしてくれたコケコッコ上等兵君、がばい佐賀看板娘、ありがとうございました。

お知らせ:2/8・9は、佐賀空港横で開催される農業祭り会場内でコケコッコ上等兵がトレードマークの鶏を頭にかぶり「がばい鶏」を実演販売しているので覗いてみてください、そして少し勇気がある方は声を掛けてください・・・そいぎ〜!  


Posted by がばい軍曹  at 14:59Comments(1)

2008年02月05日

ぐるなび出店★其の二

ここ数日間、ぐるなび出店用の写真素材から商品紹介コメント収集に追われています。

ぐるなび「屋号を決めましょうか・・・」
軍  曹「やっぱ特徴のある屋号がイイネッ!」
ぐるなび「佐賀らしいのがいいのでは・・・」
軍  曹「がばい佐賀の商品を中心に販売するし〜???がばい佐賀商店はどうかなベタでいいとおもいませんか〜」
ぐるなび「なんか安心・安全、レトロっぽくていいですね」
軍  曹「決定!!がばい佐賀商店」

ぐるなび「あと〜商品の美味しそうな写真、買いたくなるコメント、商品の特徴、素材や製造のこだわり、歴史や美味しい食べ方、調理の仕方など細かくわかりやすく、他に人気の要素、特典や話題性など・・・たくさん情報をください」

軍  曹「イエッサー!!!・・・カナリアのような可愛い声でマシンガンのように撃ってきた〜でも、きっとがばい佐賀商品を愛する心だろう・・・」

つづく〜!




  


Posted by がばい軍曹  at 12:29Comments(0)

2008年02月02日

ぐるなび出店★其の一

軍曹です。

いよいよ我が「がばい佐賀」プロジェクトも新しいビジネススタイルを考える時期が来たようだ・・・

コケコッコ上等兵「軍曹さ〜ん、物販もいいですけど、そろそろ
         かぶり物をしないで売れる方法を考えてくだ
         さいyo~冬は帽子代わりで暖かくていいんで
         すけど、夏は暑っいすyo~・・・」

軍      曹「そうだな確かに身に詰まる意見だな、かぶり
         物もだいぶへたってきたし・・・鶏はいらな
         いからそのかぶり物がほしいというご婦人も
         増えてきたし・・・?」

〜〜〜〜そんな会議(会話)をしているとき〜〜〜〜

ぐるなび「がばい佐賀を出店してみませんか?」

軍   曹「おぬしは、グルメ情報検索サイトダントツNO1のあの
     ぐるなび〜?」


http://www.gnavi.co.jp/

軍  曹「こっこんな素人でもできるのか!」

ぐるなび「カエルだってできますyo〜」

軍  曹「・・・よ〜し未知の世界へ突入だ〜」

そんなこんなで、ぐるなびさんから思いがけないお誘いがあったので、これから「がばい佐賀」の商品がぐるなびに出店するまでのエピソードを軍曹の視点で不定期にアップするので皆さん見てくんしゃい・・・そいぎんナタ〜





ps: スマン!さがファン編集長、大きな心とチョイ勇気で目をつぶって見守ってください。  


Posted by がばい軍曹  at 09:43Comments(2)

2008年02月01日

えぇっ550円!!!

あぁ〜懐も心も寒い〜
よしっ!コケコッコ上等兵の事務所でコーヒーでも飲むか〜と思い立ち寄ったら、
おや?何やらマザーズ農場の昔GALから社員さん用の弁当が運ばれてきたではないか。。。

お先にチョイと中を覗くとビックリface08
チョー豪華!!!軍曹がいつも食べている、おにぎり+そこんたいで仕入れたシャーとは大違い。。。



軍     曹:「あんた達いつでん、こがんとば食べよっと???」
コケコッコの嫁:「とっとんでもない昨日からです」icon10

軍     曹:「よかね〜おいも注文してヨカね・・・ハウマッチィ?」

コケコッコの嫁:「550円です」face02

軍     曹:「ワイタ〜!!!県庁の地下食デンこがん安うなかよ〜
         こいはまさに“がばい佐賀弁”の誕生バイ」

コケコッコの嫁:「・・・・・」

軍     曹:「コイはみんなに知らせんバいかん!嫁、連絡先バ教えんね」

コケコッコの嫁:「わたしゃあんまいわからんけん、0952-62-6700マザーズ農場まで
         電話してください」

軍     曹:「ラジャー!」  


Posted by がばい軍曹  at 18:17Comments(1)

2008年02月01日

こんな餃子があった!

モアちゃんから毎日支給されるおにぎりが、昨日は一回り大きかったのでシャー(おかず)でも買いに行くかと思い、近くの季楽(きら)に来ました。




おぉぉぉ冷凍餃子発見face08(まさか???)

これは、佐賀県産桜ポーク入り餃子、桜ポーク大大好きの軍曹。
こいは買わんばいかんじゃあんみゅあ〜か。



早速手に取りレジへ、昔GALのお姉さんに275円払い、作り方を聞いて〜
いざ!事務所へicon17

まずは、フライパンを温めて・・・油?アブラ?オリーブオイル???でもオイルと書いてあるし〜まぁこれでいいか。

餃子をお行儀よく並べて、わぁっ凄い煙が出てきたゾ〜そう言えば昔GALが水を入れると・・・いいよった〜!
なんか一つは、もう揚げ餃子みたいな色に変わっとる。。。




ありゃ〜フタ!!!フタがない〜〜あわてるな〜料理は・・・そうそう落ち着け!落ち着け!冷静に・・・

よしこれでいい。あんまり深く考えるな〜理屈はあっとるface06
気にするんじゃない。見て見ぬふりをするんだ・・・




よ〜し時間だ!
んん〜ん少し焦げたかな?いや一部だいぶ焦げたなface07

先人達は言っていた見た目が悪いのは中身がいいと????
気にしない事にしよう。。。



美味い!流石〜桜ポーク、やっぱり地元産はいいね〜!ごちそうさま〜


反省1:100均のフライパンは薄いからすぐ焦げる。
反省2:オリーブオイルに油の変わりをしろというのは無理がある適材適所を考慮するべし。

教訓:料理は、準備万端でするべし。

ps: モアちゃんは簡単に作っているけど料理って難しいねface02  


Posted by がばい軍曹  at 09:52Comments(4)