スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年11月30日

EXPO70 金杯。

日曜日、どん3の「朝市」に行ってみた。

打合せも終わり、珍しく会場をグルリと回ってみた。
朝から人も多く、昔の年末の賑わいを思わせるような盛況ぶりだ。

フリーマーケットもやっていたので覗いてみると・・・

おっこれは?!紛れもなく。
懐かしい。業界の人間に言わせると、日本におけるイベントの原点だ(チョイと大袈裟かな?)


日本万国博覧会開催記念の金杯。
ジャパンエキスポ バイ。




寒空の早朝7時。1人眺めていると、おばあちゃんが(店員さん)

    これは〜もう40年位前になるかね〜???

へえ〜珍しいですね〜。。。

    50円でいいよ。

えッ?!かっ買います。買わせていただきます。

おばあちゃんにとっては、どうでもいい商品かもしれないけど、軍曹にとっては大変意味深い価値ある商品ですバイ。

早起きは三文の徳。これこそフリーマーケットの醍醐味などと思いながら

金杯の裏を見ると、くすんだ汚れに埋もれて「24K」とかすかな文字が・・・


先日の宝くじの景品といい・・・


今回の金杯50円。
はたして軍曹は、小出しな運を使い果たしているのか?それとも年末に大きな事が起こる予兆なのか・・・乞うご期待!

マジ。息苦しかバンタ!  


Posted by がばい軍曹  at 08:32Comments(0)

2009年11月27日

佐賀藩。

維新プロジェクト。。。




*明治維新・・・日本人にとって歴史上、最大の社会変革。この維新に魁けて国内初の鉄製大砲・蒸気船を製造し、維新の大きな原動力となり活躍した。
               佐賀藩

 *そして・・・「今一度日本を洗濯いたし候」と幕末の日本をブーツを履いて駆け抜けた志士。
               坂本龍馬






維新の志が銘菓となり12月1日より「がばい佐賀商店」先行販売開始。

http://www.sagafan.com/shop/shopinfo/shc/gabai/  


Posted by がばい軍曹  at 12:31Comments(0)

2009年11月26日

カツ丼。

打合せも終わり・・・

昼は?美味しいカツ丼ご馳走しようか。。。


連れてこられたのが、大町町にある大衆食堂「かみや」*34号国道沿い






ここのカツ丼は、舌の肥えた地元の人にも評判らしい。

はいおまちっ!



このトロトロの卵と、甘いタレが十分にしみこんだ豚肉が・・・

あっ美味い!やわい!

また一つ美味しいお店発見!Fさん。ご馳走様でした。。。  


Posted by がばい軍曹  at 14:11Comments(0)

2009年11月25日

年末ジャンボ!!

買うたバイ!
たまたま初日に、しかも5年ぶりくらいかな???

あっ!マスコミがいる。。。

  写らないように後ろ向いておこう。。。

こんな物もらった?!




中身は〜??なんだ!ストラップか。



えっ!まてよ。。
12種類のスラップ「夢・福・・・」



えっ〜〜〜この「宝」しかもゴールド。1等賞じゃん!

これは、何かがおこるバンタ。。。
この間作った財布に、幸運の蛇革を付けて・・・



この中にくじを入れておこう。



このストラップと一緒に・・・




何かがおこりそうバ〜〜イ。

いや!まてよ。でも?!なんか運を使い果たしたような気が・・・気にしない気にしないハハハ。  


Posted by がばい軍曹  at 13:05Comments(2)

2009年11月19日

クロコ?財布。

この革でベルトつくろうかなと思っていたら長さが10cm程足らなくて・・・
サイドバッグつくろうと思ったら、面積が足らなくて・・・

財布にした。





開いたらシンプルでしょう(ただ、細かく作りきれんだけ)*なおした場所を忘れるのでゴソゴソしたくないだけ。



カードが見えるのがいやなので、カード入れは10枚ほど入るポケットにした(ただ細かい作業ができないだけ)*なおした場所を忘れるのでゴソゴソしたくないだけ。

小銭入れは取り出しやすいようにガバッ!と開くタイプにした(ただ、若い人の用にレジはササッ!とスマートに通りたいだけ)*動きの鈍い手先でゴソゴソしたくないだけ。




いろんな思惑でできた。シニア用財布(笑)

見かけたら笑ってください「あっ!シニア財布・・・」と。。。

ちなみにカード入れポケットは閉め忘れがないように磁石にしたバイ〜ハハハ!


アレッ?!と思った方、脳みそが10代です。。。
実はこれサウスポー用です。これこそオリジナルばんた!  


Posted by がばい軍曹  at 08:38Comments(2)

2009年11月18日

これいいね。。。

i Phoneユーザーになり、値段分くらいは使いこなさなければと毎日格闘しています(笑)

最近見つけたカメラのアプリケーション



「Camera Plus」

暗く写りがちな室内撮影、自動で明るく処理してくれて〜軍曹みたいな素人には丁度いいですバイ。

しかも無料だし!!!  


Posted by がばい軍曹  at 09:55Comments(0)

2009年11月17日

ランチ。豪華バイ〜!

いつもお世話になっている、本村製菓さん。
ご子息の結婚式も終わり、少し落ち着いたのでランチにご招待いただきました。

*これいつもお世話になっていることを書いていたら年間100本以上かけるな〜。。。


12時たどり着いたのは「シャトー文雅」貴賓室に通され(フ〜よかった今日は寒かったので、がばい佐賀シャツじゃなくて。。。)





いつも適当に紹介するので今回は、メニューもらってきたのでキチンと紹介しましょう。。。

まずは一品目・・・
・キャロットのムースと手長海老?のコンソメゼリー
・天然活真鯛とサーモンのカルパッチョ仕立て
・佐賀和牛の赤ワイン煮込みシチュー
・帆立貝と焼茄子のフルーツドレッシング
・カニ肉のフラン 辛味野菜のソース添え





二品目・・・
・玄海あわびの柔らか煮
・おしゃれソースフォアグラの西京味噌浸け





三品目・・・
・貴腐ワインの香りで帆立貝と松茸の紙包みオーブン焼き


*こがん紙包みで出てくっとは、オイはマックしか知らんバイ(笑)




四品目・・・
・すだち風味鳴戸金時芋梗菜のエメラルドスープ カプチーノ仕立て





五品目・・・
・カナダ産活オマール海老のナンチュアンソース




六品目・・・
・佐賀和牛の網焼きステーキ 温野菜と共に・・・




七品目・・・

・あずきのパンナコッタ 白玉を添えて・・・



これに、自家製石窯焼きパン。最後にコーヒー。。。

ご馳走様を100回言ってもたらないくらい美味しゅうございました。。。


最後に田島シェフとヒーマン。





本村さん!ご馳走様でした。
そして、Kくん、Kさんお幸せに〜icon06  


Posted by がばい軍曹  at 17:18Comments(2)

2009年11月17日

ラ・パンパのはちみつ

先日、いつもお世話になっているMさんからもらった蜂蜜で〜休日の朝食(実はオイ仕事バッテン子供が休みなので朝食はパン)



このトロ〜リとしたところを写真とらんばいかん!




そう言えば同じくMさんからもらったパン焼き器、どこになおしたんだろう??  


Posted by がばい軍曹  at 08:10Comments(0)

2009年11月16日

匠の蔵。

シリーズ今回で5作目。このシリーズでは「有田焼き」というイメージが軍曹の中で大きく変わり、いい意味で心地よい。。。

心地よい-1
「傷がつくから食器は重ねないのっ!」と小さい頃母親からよく叱られた。

でもこのシリーズではあえて重ねて収納できるように、重ねても底が当たらないように設計されている。
しかも重ねても1枚1枚が取りやすい。。。







心地よい-2
「佐賀に来たので有田焼きを土産に買っていきたいんだけど、何がいいかな?いくら位するの??」と聞かれることがあるが、いろいろありすぎて何を紹介していいのか、またいくら位するのかよくわからない。

でもこのシリーズは、明朗会計!しかも特徴を「有田焼き通」みたいに胸張って説明しやすい。

1780円〜3570円


心地よい-3
県民がイメージする有田焼きに、あり得ないでしょう?このデザイン。

3回目のヒット作ビアグラス、これ1番人気らしい。


昨年爆発的にヒットしたカレー皿


今年の新作シチュー皿


来年は、なんだろう?!
こんな消費者の期待に、毎年作家達が苦しんでいく?のが心地よいかも(笑)

今月21日〜25日まで開催する「秋の有田陶器まつり」有田へ足を運んで「心地よい」を体感してみてはいかがでしょうか・・・



先週末3日間開催していた「ガリバーひまわり&有田焼き展」無事に終わった(また詳しくアップします)

わざわざ足を運んでくれたeさん&gさんあえなくてすみません。
そして関係者の皆様お疲れ様でした。。。

  


Posted by がばい軍曹  at 09:05Comments(2)

2009年11月12日

ガリバーひまわり&有田焼き展

明日から日曜日まで。ゆめタウン佐賀店(イーストコート)で開催します。

高さ4〜5mのガリバーひまわりの展示を中心に、季節のお花の展示即売など・・・(お得らしい)





有田からは「巧みの蔵」今年の新作から、今までの傑作品の展示や
来週21日から開催の「有田秋の陶器祭り」のPRなど・・・




皆さん週末は、お立ち寄りくださませ〜face02



あ〜今日の設営徹夜かな。。。face07  


Posted by がばい軍曹  at 14:49Comments(0)

2009年11月11日

さがびより年賀状

やっぱい!出た。。。

高校総体の時にも出た、。炎の博覧会の時にも?
切手収集家のように記念年賀状の収集家もいるだろう?きっと。

そう!今回からオイが収集家になるバイ。。。



○○ばさん。あんたも今年はメールだけじゃなく年賀状ば出さんね。
さがびよりは、味も売れ行きも上々だし〜もらった人は新春早々から心晴れて縁起のよかバイ。

上々ないば受験生にもよかね!

県庁前の商工会館1Fの産業振興センターに売ってあっぱい!




あっ?!来年「おぎりヨーカン」発売さるっやろか???

  


Posted by がばい軍曹  at 18:43Comments(0)

2009年11月11日

これって!社会現象???

お陰様で、最近学校からのオファーが結構多くなり、月に4〜5本入っているバンタ。





最近ふと?!気づいた・・・



みんなマスクししている???これインフル現象。。。
今年の象徴的な光景だろう。。。

我が家の長男もインフルにかかって、しかも次の日は学級閉鎖。
38度くらいの熱が1〜2度出ただけで後は元気。1週間の軟禁生活をダラダラと過ごしている(笑)



ライブも終わり、目を潤ませた子供からの花束贈呈。
いつもこの瞬間、スタッフ一同ウルッとくるバイ。




みんな聞いてくいてあいがとっ!  


Posted by がばい軍曹  at 11:01Comments(0)

2009年11月10日

感動したバイ。

仕事仲間の北村なおしちゃんから、案内がありました。
http://blog.goo.ne.jp/kitamuranaoshi/e/e07dbc177ca9b5a46002b267f386dd3b

子を持つ親として素直に感動しました。。。

あ〜。。。最近、涙腺弱いな・・・

  


Posted by がばい軍曹  at 13:27Comments(0)

2009年11月09日

さがびより。

週末も元気に、ゆめタウン佐賀店で試食販売をしていた、「さがびより」



この賑やかな売場につられて新米を初試食させていただきました。。。

普段は、三瀬米しか食べないとか(実は実家からもらうので・・・)
オイは、小さい時から水と米は贅沢をしております候とか、訳のわからんことを自慢していたが・・・

この、さがびより。ほんとうに粒が大きくて、山手の米みたいに粘りが強いし甘い。

なるほど?!発売から好調だと聞いていたが、わかる!

食欲の秋。みなさんも一度、おらが町自慢の佐賀米をじっくり食べてみては・・・


そういえば、新婚旅行のお土産にm君からもらった。
沖縄産の塩+チョコちんすこう。



最近、山田優ちゃんの弟がテレビでいつもちんすこうと言うので興味津々で食べた jr

複雑な子をして「ふ〜んハハハ」

jrよ!いったいどんな味を創造していたんだ。。。  


Posted by がばい軍曹  at 09:32Comments(0)

2009年11月06日

維新プロジェクト・・・

いよいよスタートするバイ〜。。。

  


Posted by がばい軍曹  at 09:29Comments(0)

2009年11月05日

ハイッ!150円。

11/1・2・3。マッちゃん感謝祭。



エ〜!!これもかい!






仕掛け人は、もちろんこの人。マッちゃんで〜す。




恒例の餅つき。


このつきたてを醤油&大根すりのタレに漬けて。
あ〜美味い。



monちゃんもここでのライブはお気に入り。


また呼んでください。  


Posted by がばい軍曹  at 17:24Comments(0)