2011年05月30日
2011年05月28日
昨晩やってしまった。
よい子は見に行かないようにハハハ。

他もあるかも????
笑って許してくれたジョージさん。あいがとっ!
他もあるかも????
笑って許してくれたジョージさん。あいがとっ!
2011年05月23日
ライスボール。
バラを見てから鳥栖市のとあるお店で一杯。
是非食べてほしいというライスボール茶漬け

中身は、梅肉とチーズ入り。

あっ美味い!
でもこれも絶品!あじの活きづくり

ごちそうさまでした。。。
是非食べてほしいというライスボール茶漬け
中身は、梅肉とチーズ入り。
あっ美味い!
でもこれも絶品!あじの活きづくり
ごちそうさまでした。。。
2011年05月20日
2011年05月17日
あなたはついている。。。
昼食を食べようと車から降りて入口にいくと・・・

早良区の天ぷら屋さん。
福岡の天ぷら屋さんは、イカの塩辛がついている所が多い気がする。

本命の天ぷらもサクサクで美味しい。

もっとあったけどいつものように食べている途中で思い出しパチリ。
定食名もおもしろい。

実際食べたのは、しあわせ定食980円。ごちそうさま〜。
早良区の天ぷら屋さん。
福岡の天ぷら屋さんは、イカの塩辛がついている所が多い気がする。
本命の天ぷらもサクサクで美味しい。
もっとあったけどいつものように食べている途中で思い出しパチリ。
定食名もおもしろい。
実際食べたのは、しあわせ定食980円。ごちそうさま〜。
2011年05月14日
キラキラあんこ。
三瀬村トンネル入り口手前に、近所の昔お姉様たちが20年くらい前から開いているお店?
ここの「おはぎ」週末のみの販売、しかも「1日つくったしこ・・・」だからすぐに売り切れる。
今日は、今朝早く今度三瀬村にオープンする店の看板を取り付けに行ったので9時過ぎに行ったらGET!
見てくださいこのキラキラしたあんこ。。。

うっ美味い!!!これこれ〜。
ララちゃんあんたもほしかね?!
ここの「おはぎ」週末のみの販売、しかも「1日つくったしこ・・・」だからすぐに売り切れる。
今日は、今朝早く今度三瀬村にオープンする店の看板を取り付けに行ったので9時過ぎに行ったらGET!
見てくださいこのキラキラしたあんこ。。。
うっ美味い!!!これこれ〜。
ララちゃんあんたもほしかね?!
2011年05月13日
珈琲「珈道庵」
三瀬村の山奥の林道をのぼったところに1軒ポツンとある。
珈琲「珈道庵」


こんにちわ〜〜珈琲ください。。。
おりょ?!こんなに小さな器の珈琲なの???
まさか。これはお冷や代わり?麦茶???
あっ!やっぱり珈琲しかもアイス。。。でも一口、ぎんなんもついているし。
何々???やっぱり聞いてみよう。
「あの〜すみません。これは注文した珈琲ですか???」
「違います、これは当店自慢の水出し珈琲です、8時間かけて出しています、どうぞ召し上がってください」
「ん?!くせがなくて美味しい」

「これがご注文の珈琲です・・・」

はぁ〜〜癒される〜。
珈琲「珈道庵」
こんにちわ〜〜珈琲ください。。。
おりょ?!こんなに小さな器の珈琲なの???
まさか。これはお冷や代わり?麦茶???
あっ!やっぱり珈琲しかもアイス。。。でも一口、ぎんなんもついているし。
何々???やっぱり聞いてみよう。
「あの〜すみません。これは注文した珈琲ですか???」
「違います、これは当店自慢の水出し珈琲です、8時間かけて出しています、どうぞ召し上がってください」
「ん?!くせがなくて美味しい」

「これがご注文の珈琲です・・・」

はぁ〜〜癒される〜。

2011年05月12日
タケノコ狩り
今年は、三瀬村に3回もタケノコ狩りに行ってしまった。。。
その内の1つ、今の仕事関係のブレーンと仲間たち。


この日、参加者が2班に分かれてきたため2回山に登るはめに・・・きつい!
その内の1つ、今の仕事関係のブレーンと仲間たち。


この日、参加者が2班に分かれてきたため2回山に登るはめに・・・きつい!

2011年05月08日
健太郎報告会。
皆さまからたくさんのメッセージ&物資と元気をもらい被災地に行ってきた健太郎の呼びかけにより「東北地方 被災地視察・活動報告」が佐賀市のiスクエアビルで行われた。

報告は、写真&映像を中心にプロジェクターを使った報告となった。

身近な有志がとってきたリアルな映像&写真はテレビで見る情報とは違い、参加した誰もが絶句。
報告後は、これから継続的に何ができるのかをテーマに活発な意見交換が行われた。
具体的な事は決まり次第、またブログで発信します。
大きな協力で背中を押してくださった、さがファンブロガーの皆さま&がばい佐賀プロジェクトに改めて感謝をいたします。
報告は、写真&映像を中心にプロジェクターを使った報告となった。
身近な有志がとってきたリアルな映像&写真はテレビで見る情報とは違い、参加した誰もが絶句。
報告後は、これから継続的に何ができるのかをテーマに活発な意見交換が行われた。
具体的な事は決まり次第、またブログで発信します。
大きな協力で背中を押してくださった、さがファンブロガーの皆さま&がばい佐賀プロジェクトに改めて感謝をいたします。
2011年05月05日
報告会開催日時。
被災地から無事に帰ってきた、健太郎からです。
↓ ↓ ↓
皆さん
こんにちは
お陰さまで何事もなく無事大好きな佐賀に帰って来ることができました。
心から感謝しています!
今回私達が見て感じて来た事をご支援下さったみなさまに報告をさせて頂きたいと想います。
そしてこれからの事も少しでも一緒に考えることができたら!と考えております。
急なお誘いで申し訳ありませんが、お時間に都合がつく方は、少しの時間でもお越し頂けたらありがたいです。
【日時】
5/8(日) 14時~16時
【場所】
iスクエアビル 5階大会議室
【住所】
佐賀市駅前中央1丁目8-32
【問合せ】
市民活動プラザ
0952402002
田中健太郎
↓ ↓ ↓
皆さん
こんにちは
お陰さまで何事もなく無事大好きな佐賀に帰って来ることができました。
心から感謝しています!
今回私達が見て感じて来た事をご支援下さったみなさまに報告をさせて頂きたいと想います。
そしてこれからの事も少しでも一緒に考えることができたら!と考えております。
急なお誘いで申し訳ありませんが、お時間に都合がつく方は、少しの時間でもお越し頂けたらありがたいです。
【日時】
5/8(日) 14時~16時
【場所】
iスクエアビル 5階大会議室
【住所】
佐賀市駅前中央1丁目8-32
【問合せ】
市民活動プラザ
0952402002
田中健太郎

2011年05月02日
被災地に向けて僕らができること⑰
「被災地に向けて僕らができること」
健太郎も。任務完了し無事に帰ってきたので一端終わります。
改めて、さがファンブロガーさん及び、がばい佐賀のみなさん、ご協力ありがとうございます。
お陰様で現地の状況も把握でき、そして大きなパイプもできたみたいなので今後連絡を取り合いながら、「できること」を中心に活動していきたいと思っています。
その時は、また協力をお願いします。
*現地はまだまだ見渡す限りこんな状況です。




健太郎も。任務完了し無事に帰ってきたので一端終わります。
改めて、さがファンブロガーさん及び、がばい佐賀のみなさん、ご協力ありがとうございます。
お陰様で現地の状況も把握でき、そして大きなパイプもできたみたいなので今後連絡を取り合いながら、「できること」を中心に活動していきたいと思っています。
その時は、また協力をお願いします。
*現地はまだまだ見渡す限りこんな状況です。
2011年05月01日
被災地に向けて僕らができること⑯
健太郎のブログを紹介します。。。
http://kandouya.blog67.fc2.com/
3.11。
スイッチが入った気がします。
がばい!ガンバランバ。オウエンセンバ。オクランバ。カセガンバ。ツヅケンバ。ツナガランバ。ゲンキダサンバ。イキランバ・・・UNBA。。。
http://kandouya.blog67.fc2.com/
3.11。
スイッチが入った気がします。
がばい!ガンバランバ。オウエンセンバ。オクランバ。カセガンバ。ツヅケンバ。ツナガランバ。ゲンキダサンバ。イキランバ・・・UNBA。。。