2008年08月28日
書き休み期間のご案内
平成20年8月28日
各位
書きお休み期間のご案内
拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃より、がばい佐賀日記のご愛読を賜り暑く御礼申し上げます。
さて、明日より3日間の予定でブログを書き休みさせていただきます。
毎日、一方通行な日記を懲りずにご愛読されている方には、大変申し
訳なく思っておりますが、どうかこの断腸の思いをご理解ください。
また、週明けにはたくさんのオモロ〜ネタをアップしたいと思ってい
ますのでどうか見放さないでお待ちくださいませ。
敬具
お休みの理由
「さわやか杯佐賀県少年サッカー大会」の雑用係をしています。
会場:武雄市白岩競技場
*万が一、不運にも会場で見かけたら勇気を出して声をかけてください。
コカコーラ、サンプリングブースで暇そうにしています(笑)
がばい軍曹
各位
書きお休み期間のご案内
拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃より、がばい佐賀日記のご愛読を賜り暑く御礼申し上げます。
さて、明日より3日間の予定でブログを書き休みさせていただきます。
毎日、一方通行な日記を懲りずにご愛読されている方には、大変申し
訳なく思っておりますが、どうかこの断腸の思いをご理解ください。
また、週明けにはたくさんのオモロ〜ネタをアップしたいと思ってい
ますのでどうか見放さないでお待ちくださいませ。
敬具
お休みの理由
「さわやか杯佐賀県少年サッカー大会」の雑用係をしています。
会場:武雄市白岩競技場
*万が一、不運にも会場で見かけたら勇気を出して声をかけてください。
コカコーラ、サンプリングブースで暇そうにしています(笑)
がばい軍曹
2008年08月27日
虫よけスプレーを制汗剤と思って〜
今年は猛暑で、本番の時は*お色直し2〜3回は当たり前(笑)
8月11日・・・
最近では、今までに嗅いたことなような匂いが体中からしている気がする???
これが俗に言う加齢臭だな〜〜そう思いながら、スーパーでクーラーボックスに入れる氷をもらいお茶を買うためにレジに並んでいたら。。。
おりょ!目に飛び込んできたのは・・・
「スーパーお肌サラサラ。パウダーinサラテクト」しかもクールって書いてあるバイ。。。
よ〜しこれ買おう、これで今年の夏は爽やかバイ〜
8/26日・・・
荷物でゴチャついた車の中を整理していたら・・・
後ろの足下から、カラ〜ン。。。
おりょ!こんな所に転がっている〜この夏、あんたのお陰で爽やかに過ごせたバイ・・・あいがとっ!
感謝の気持ちで手に取り、しまおうとスプレーを持った瞬間!!衝撃が走り、手が震えた〜。。。
おりょりょ〜!!
スプレーの下に、しかも遠慮がちに小さく
「虫よけスプレー」の文字。。。
多分買うときに商品が重なっていて下の文字が見えなかったんだ〜〜〜
その瞬間、猛暑で弱った体にめまいが走り、倒れそうな体に「気にせんバイ〜気にせんバイ〜」と何度も繰り返し「心」が叫んでいるのが聞こえてきた〜!!
チキショー〜!おまけに詳しい使い方を知らないので、丁シャツを着替えるたびに上半身全部に思いっきり、しかも丁寧にまんべんなく吹きかけ・・・
「 あぁ〜気持ちんヨカ〜ふぅ〜」と
つぶやいていた自分が何度もフラッシュバックしてきて気持ち悪い。。。
もう!最悪〜。。
でも振り返れば今年は蚊に刺されなかったな?!〜
スプレーには・・・
「効き目長持ち」の文字。。。
そうですか!お陰でバッチリ効きましたyo。。。あいがとっ!
***きっとこの時すでに、もあちゃんの復習が始まっていたんだ〜だって購入日が8/11〜恐ろしカ〜。。。
***それともう一つ、ぞうさんにかけなくてヨカッタ バイ。。。そいぎー

夏は・・・いろいろあんね(撃沈)
8月11日・・・
最近では、今までに嗅いたことなような匂いが体中からしている気がする???
これが俗に言う加齢臭だな〜〜そう思いながら、スーパーでクーラーボックスに入れる氷をもらいお茶を買うためにレジに並んでいたら。。。
おりょ!目に飛び込んできたのは・・・
「スーパーお肌サラサラ。パウダーinサラテクト」しかもクールって書いてあるバイ。。。
よ〜しこれ買おう、これで今年の夏は爽やかバイ〜

8/26日・・・
荷物でゴチャついた車の中を整理していたら・・・
後ろの足下から、カラ〜ン。。。
おりょ!こんな所に転がっている〜この夏、あんたのお陰で爽やかに過ごせたバイ・・・あいがとっ!
感謝の気持ちで手に取り、しまおうとスプレーを持った瞬間!!衝撃が走り、手が震えた〜。。。
おりょりょ〜!!
スプレーの下に、しかも遠慮がちに小さく
「虫よけスプレー」の文字。。。
多分買うときに商品が重なっていて下の文字が見えなかったんだ〜〜〜
その瞬間、猛暑で弱った体にめまいが走り、倒れそうな体に「気にせんバイ〜気にせんバイ〜」と何度も繰り返し「心」が叫んでいるのが聞こえてきた〜!!
チキショー〜!おまけに詳しい使い方を知らないので、丁シャツを着替えるたびに上半身全部に思いっきり、しかも丁寧にまんべんなく吹きかけ・・・
「 あぁ〜気持ちんヨカ〜ふぅ〜」と
つぶやいていた自分が何度もフラッシュバックしてきて気持ち悪い。。。
もう!最悪〜。。
でも振り返れば今年は蚊に刺されなかったな?!〜
スプレーには・・・
「効き目長持ち」の文字。。。
そうですか!お陰でバッチリ効きましたyo。。。あいがとっ!
***きっとこの時すでに、もあちゃんの復習が始まっていたんだ〜だって購入日が8/11〜恐ろしカ〜。。。
***それともう一つ、ぞうさんにかけなくてヨカッタ バイ。。。そいぎー

夏は・・・いろいろあんね(撃沈)
2008年08月26日
まっちゃんに学ぶ。。。
改めて考えると、佐賀県の「やさい直売所」の中で、客層のおよそ8〜9割が県外、その大半が福岡都市圏の方というお店はそう無いと思う?(調べたこと無いけど)
先日、ライブで5時間くらい滞在したけど想像以上に賑わっていた。
その時、おりょ!?と思ったのが何点かあるので、軍曹視点で分析してみたyo!
1.駐車場、車が絶えず出入りしている割には、スムーズに動いている。
四角四面の土地をレイアウトするのは誰でも出来るが、ここのように変形した土地をこれだけ無駄がないようにレイアウトするのには、相当車のことを熟知した者しかできない。。。さすがカートランドのコースを自分で設計するだけのことはある・・・さすが専務(脱毛??いや!脱帽)
それともう一つ、ドライバーが紳士的に譲り合いながら運転できるのは、三瀬の自然が心を寛大にしてくれているのかな。。。
2.休憩スペース、大木を縦割りにしたテーブルと丸太のいす。150〜200席くらいかな?
これは田舎の雰囲気に合っているのはもちろんだけど、ポイントは、一つのテーブルが長い、対面で10人〜15人座れるかな?
その長さが、お互いを気にせず自然に相席ができる気がする。
また、そのことにより客席が歯抜け状態にならずギューギュー詰めの空間がより一層、賑わっているように見せている。
3.トイレが綺麗(女子用は知らないけど)。これはわかっていてもなかなか出来ない。
トイレと厨房は、お客やお店に対してのオーナーの気持ちが一番わかる場所だと思う。
4.水が冷たい。普通に水道の水(トイレの水など)が冷蔵庫から出した水みたいに冷たい。これには誰もが驚くだろう。
これは、三瀬だから出来ること。
特に夏場は水が冷たいと新鮮なイメージにつながるのでは。
まぁ〜他にもあるけど、気が向いたら書こう。。。
いや!区切りが良いように・・・
5.交通量の多い国道(日曜日の通行台数は8,000台以上とか??)で、しかも上下線とも下りカーブになっているのでドライバーの視線にお店が飛び込んで来て、お店全体(広い駐車場まで)が一瞬でよく見える。
おまけに、店内は冷暖房をしていない為、オープンスペースが多く、客の足下まで見えるので賑わいがよく伝わる。
こんな場所は、捜そうと思ってもなかなか見つからない。
時折、初めて見るような超高級外車が入ってくる・・・ここは都市圏のセレブが集う佐賀の銀座バイ〜。。。
*正直、三瀬出身の軍曹は、現在の三瀬村に凄い興味がある。
「がばい佐賀プロジェクト」も一段落したので、次は三瀬村で商品開発&お店のプロデュースなどを本格的に考えてみようかな・・・
勉強会しよう。。。ハートの暑い個性派人間。この指と〜まれ!!!
エ〜と、ここまで読んでくれた方。あいがとっ!
注)これは、あくまでも軍曹視点ですので〜よい子のみんなは鵜呑みにしないように・・・アロハ〜(まてよ!アロハ〜はバイバイじゃないな〜???でも気にしない。。。)
先日、ライブで5時間くらい滞在したけど想像以上に賑わっていた。
その時、おりょ!?と思ったのが何点かあるので、軍曹視点で分析してみたyo!
1.駐車場、車が絶えず出入りしている割には、スムーズに動いている。
四角四面の土地をレイアウトするのは誰でも出来るが、ここのように変形した土地をこれだけ無駄がないようにレイアウトするのには、相当車のことを熟知した者しかできない。。。さすがカートランドのコースを自分で設計するだけのことはある・・・さすが専務(脱毛??いや!脱帽)
それともう一つ、ドライバーが紳士的に譲り合いながら運転できるのは、三瀬の自然が心を寛大にしてくれているのかな。。。
2.休憩スペース、大木を縦割りにしたテーブルと丸太のいす。150〜200席くらいかな?
これは田舎の雰囲気に合っているのはもちろんだけど、ポイントは、一つのテーブルが長い、対面で10人〜15人座れるかな?
その長さが、お互いを気にせず自然に相席ができる気がする。
また、そのことにより客席が歯抜け状態にならずギューギュー詰めの空間がより一層、賑わっているように見せている。
3.トイレが綺麗(女子用は知らないけど)。これはわかっていてもなかなか出来ない。
トイレと厨房は、お客やお店に対してのオーナーの気持ちが一番わかる場所だと思う。
4.水が冷たい。普通に水道の水(トイレの水など)が冷蔵庫から出した水みたいに冷たい。これには誰もが驚くだろう。
これは、三瀬だから出来ること。
特に夏場は水が冷たいと新鮮なイメージにつながるのでは。
まぁ〜他にもあるけど、気が向いたら書こう。。。
いや!区切りが良いように・・・
5.交通量の多い国道(日曜日の通行台数は8,000台以上とか??)で、しかも上下線とも下りカーブになっているのでドライバーの視線にお店が飛び込んで来て、お店全体(広い駐車場まで)が一瞬でよく見える。
おまけに、店内は冷暖房をしていない為、オープンスペースが多く、客の足下まで見えるので賑わいがよく伝わる。
こんな場所は、捜そうと思ってもなかなか見つからない。
時折、初めて見るような超高級外車が入ってくる・・・ここは都市圏のセレブが集う佐賀の銀座バイ〜。。。
*正直、三瀬出身の軍曹は、現在の三瀬村に凄い興味がある。
「がばい佐賀プロジェクト」も一段落したので、次は三瀬村で商品開発&お店のプロデュースなどを本格的に考えてみようかな・・・
勉強会しよう。。。ハートの暑い個性派人間。この指と〜まれ!!!
エ〜と、ここまで読んでくれた方。あいがとっ!
注)これは、あくまでも軍曹視点ですので〜よい子のみんなは鵜呑みにしないように・・・アロハ〜(まてよ!アロハ〜はバイバイじゃないな〜???でも気にしない。。。)

2008年08月25日
まっちゃんinライブ
いや〜なにもかもよかった。
ビール箱にパレット2枚のステージ(まっちゃん様。忙しい中、これだけでも準備してもらい感謝)
なんだこの賑わいは、機材を積んだ車両をステージ横のスペースに入れるまで30分かかったバイ。

これ国道263号、見える限り上下渋滞しています。
***ゆめタウン佐賀の駐車場より混雑しているかも?・・・恐るべし「まっちゃん」
入口には、まねき猫ならぬ猪がお出迎え・・・

ライブの途中、monのお嬢ちゃん、もみじちゃんが走り回って倒したときは、吹き出しそうになりmonの顔を見ると・・・

さすが!!

お客さんのあたたかい拍手。
詳しくは、「あおぞらの日々」でお楽しみください。
http://aozora020.blog43.fc2.com/
ライブ終了後、まっちゃん様から差し入れ。。。
これこれ1時間待ちの名物。。。


揚げ豆腐&だご汁
本当にお世話になりました。
そして、たくさんの拍手あいがとっ!
ビール箱にパレット2枚のステージ(まっちゃん様。忙しい中、これだけでも準備してもらい感謝)
なんだこの賑わいは、機材を積んだ車両をステージ横のスペースに入れるまで30分かかったバイ。
これ国道263号、見える限り上下渋滞しています。
***ゆめタウン佐賀の駐車場より混雑しているかも?・・・恐るべし「まっちゃん」
入口には、まねき猫ならぬ猪がお出迎え・・・
ライブの途中、monのお嬢ちゃん、もみじちゃんが走り回って倒したときは、吹き出しそうになりmonの顔を見ると・・・
さすが!!
お客さんのあたたかい拍手。
詳しくは、「あおぞらの日々」でお楽しみください。
http://aozora020.blog43.fc2.com/
ライブ終了後、まっちゃん様から差し入れ。。。
これこれ1時間待ちの名物。。。
揚げ豆腐&だご汁
本当にお世話になりました。
そして、たくさんの拍手あいがとっ!
2008年08月20日
みなさんお疲れ様でした。
お盆期間中、金立SAのお店前テント内で物販していましたが、がばい佐賀商品は、この「てんげ」のみ・・・

やる気が無いわけじゃないけど、時折くる夕立のお陰で商品を広げることができんバイ。。。
ふと?周りを見たら金立SAを紹介した3メーカーの方が勢揃い。
1コーナー。氷。吉野ヶ里。フワフワの氷が特徴。

2コーナー。マンゴーがいっぱい。みやき町。マンゴーの角切り実が入ったプリン。

3コーナー。あまおう苺ジュース。大川市。苺農家の生産者が作るジュース。

しかし、今年のお盆(前半)は暑かった。。。みなさんお疲れ様でした〜。
やる気が無いわけじゃないけど、時折くる夕立のお陰で商品を広げることができんバイ。。。
ふと?周りを見たら金立SAを紹介した3メーカーの方が勢揃い。
1コーナー。氷。吉野ヶ里。フワフワの氷が特徴。
2コーナー。マンゴーがいっぱい。みやき町。マンゴーの角切り実が入ったプリン。
3コーナー。あまおう苺ジュース。大川市。苺農家の生産者が作るジュース。
しかし、今年のお盆(前半)は暑かった。。。みなさんお疲れ様でした〜。
2008年08月19日
彦(ひこ)
三瀬トンネル入口1KM位佐賀よりの国道263号線沿いに5年くらい前にオープンしたそば屋さんです。
数ある三瀬のそば屋さんの中で、軍曹お気に入りベスト3の中の1軒です。
おやっさんは言いました・・・
「最近では遠方からの客が多くなり、開店時間をなるべく早くするように努力していますが、それでも昼は1時間待ちくらいですスミマセン」とのこと。。。行くなら時間をずらした方がよかごたんネ。
そんなおやっさん、先日突然のテレビ取材依頼にも快く対応してくれました。。。あいがとっ!
店の裏、歩道を降りてお店を見上げると。。。あらっ!

借景をうまく利用して建てられています。。。
足下を見ると・・・かわっ!

プチ渓流からマイナスイオン。。。。
川を渡ると・・・くりっ!

秋〜見つけたバイ!
いざ!店内へ・・・ワイタ〜!

ん〜ん三瀬の自然を独り占め〜入口からは想像もつかんバイ!
以前は、福岡で居酒屋を経営していて年取ったら三瀬の地でそば屋を開きたいと思っていたと言うだけあって場所選びも味も演出も〜
流石!おやっさん。こだわりが違う。そして居心地が良い。。。
手動式もあるが、追いつかず電動式が2台、文句も言わず一生懸命そば粉を作っています。

見てるだけで絵日記が書ける。。。
天気が悪く外のベランダ席が使えないときは、上に上がってくんシャイ。。。


または、お忍びの方はこちらへ・・・(笑)
おやっさん「そば食べていかんね〜すぐ準備するよ〜」
軍曹「すみません〜今日は時間がないので今度お忍びで来ます〜(笑)」
そんなわけで肝心のそばの写真がありません
そのかわりこだわりの食べ方を紹介します。
なぜかいつもある、「魔王」(焼酎)のロックを片手に
まずは自慢の粗塩でそばをすすり、風味と味を楽しむベシ!
後はご自由にどうぞ・・・そいぎー!
数ある三瀬のそば屋さんの中で、軍曹お気に入りベスト3の中の1軒です。
おやっさんは言いました・・・
「最近では遠方からの客が多くなり、開店時間をなるべく早くするように努力していますが、それでも昼は1時間待ちくらいですスミマセン」とのこと。。。行くなら時間をずらした方がよかごたんネ。
そんなおやっさん、先日突然のテレビ取材依頼にも快く対応してくれました。。。あいがとっ!
店の裏、歩道を降りてお店を見上げると。。。あらっ!
借景をうまく利用して建てられています。。。
足下を見ると・・・かわっ!
プチ渓流からマイナスイオン。。。。
川を渡ると・・・くりっ!
秋〜見つけたバイ!
いざ!店内へ・・・ワイタ〜!
ん〜ん三瀬の自然を独り占め〜入口からは想像もつかんバイ!
以前は、福岡で居酒屋を経営していて年取ったら三瀬の地でそば屋を開きたいと思っていたと言うだけあって場所選びも味も演出も〜
流石!おやっさん。こだわりが違う。そして居心地が良い。。。
手動式もあるが、追いつかず電動式が2台、文句も言わず一生懸命そば粉を作っています。
見てるだけで絵日記が書ける。。。
天気が悪く外のベランダ席が使えないときは、上に上がってくんシャイ。。。
または、お忍びの方はこちらへ・・・(笑)
おやっさん「そば食べていかんね〜すぐ準備するよ〜」
軍曹「すみません〜今日は時間がないので今度お忍びで来ます〜(笑)」
そんなわけで肝心のそばの写真がありません

そのかわりこだわりの食べ方を紹介します。
なぜかいつもある、「魔王」(焼酎)のロックを片手に
まずは自慢の粗塩でそばをすすり、風味と味を楽しむベシ!
後はご自由にどうぞ・・・そいぎー!
2008年08月18日
ベル ボアーズ
三瀬村にある超人気のパン屋さん(ベル ボアーズ)
8割以上が福岡からのお客さんらしく、朝から賑わっています〜

今日は、鳥栖でライブのためmonを迎えに行き「しょうたろう」ちゃんのご機嫌が鳥栖まで続くようにチョイと休憩。。。

ライブの模様はこちらで↓
http://aozora020.blog43.fc2.com/
しかし、このお店の1日の売上と客単価を聞いたことありますが、いったい何千個のパンを1日で焼いてるのかいという数字です。。。
ループ橋も開通し、ますます活気が上がる三瀬村・・・恐るべし。
8割以上が福岡からのお客さんらしく、朝から賑わっています〜
今日は、鳥栖でライブのためmonを迎えに行き「しょうたろう」ちゃんのご機嫌が鳥栖まで続くようにチョイと休憩。。。
ライブの模様はこちらで↓
http://aozora020.blog43.fc2.com/
しかし、このお店の1日の売上と客単価を聞いたことありますが、いったい何千個のパンを1日で焼いてるのかいという数字です。。。
ループ橋も開通し、ますます活気が上がる三瀬村・・・恐るべし。
2008年08月17日
「がばい丼」金メダル?!
最近は、どこも値上げをしている店が多い中、マザーズ農場の「がばい丼」は、値段据え置きで頑張っている、しかもところてんまで付けて・・・
いよっ!料理長ず〜と続けてバイ。

量は多分、某牛丼チェーン店の1.3〜1.5倍はあると思う。
最近は、ミニところてんが付いている。
もちろんみそ汁付きで・・・500円(税込み)
流石、我が軍の台所。
がばい丼は、がばい美味い・がばい安い・がばい腹一杯の
がばい3丼バイ〜。
いよっ!料理長ず〜と続けてバイ。
量は多分、某牛丼チェーン店の1.3〜1.5倍はあると思う。
最近は、ミニところてんが付いている。
もちろんみそ汁付きで・・・500円(税込み)
流石、我が軍の台所。
がばい丼は、がばい美味い・がばい安い・がばい腹一杯の
がばい3丼バイ〜。
2008年08月16日
ゆうたろう。。。
夏祭り会場での一コマ。。。

お約束の・・・

実行委員のスタッフにも快くサインをしてくれて、
最高のショットを撮らせてくれました。。。
ゆうたろうさん、あんたはエラかバイ〜◎

SEを入れてやろう。。。
お約束の・・・
実行委員のスタッフにも快くサインをしてくれて、
最高のショットを撮らせてくれました。。。
ゆうたろうさん、あんたはエラかバイ〜◎
SEを入れてやろう。。。
2008年08月15日
野武士。最高!
夏祭りは、やっぱり太鼓バイ。。。
この太鼓団体「野武士」は海外公演もこなす最高のエンタメ。。。
http://www12.ocn.ne.jp/~nobushi/



最後はステージにお客さんを上げてみんなで叩いて終わるパフォーマンスでお客さんと一体となる盛り上がりを演出するところがイイ。。。

来年の夏には、他の楽器とのジョイントライブが出来たら最高だ。。。
この太鼓団体「野武士」は海外公演もこなす最高のエンタメ。。。
http://www12.ocn.ne.jp/~nobushi/
最後はステージにお客さんを上げてみんなで叩いて終わるパフォーマンスでお客さんと一体となる盛り上がりを演出するところがイイ。。。
来年の夏には、他の楽器とのジョイントライブが出来たら最高だ。。。

2008年08月14日
いいね〜
某会社の夏祭りに参加していた、サガン鳥栖「M11レオナルド選手」
カメラを向けたら、おりょ!意外!サービス精神旺盛。。。

一般チビッコからのシュートを見事にゲット!「GK浅井選手」

現在3位。
ゴーゴーサガン鳥栖!
J1は近いぞ〜!佐賀県民に「夢」をプレゼントしてくれ〜。。。そいぎー
カメラを向けたら、おりょ!意外!サービス精神旺盛。。。
一般チビッコからのシュートを見事にゲット!「GK浅井選手」
現在3位。
ゴーゴーサガン鳥栖!
J1は近いぞ〜!佐賀県民に「夢」をプレゼントしてくれ〜。。。そいぎー
2008年08月13日
8/16日はmon(あおぞら)ライブ。。。
8/10 マザーズ農場でのライブ。。。
今回は、コーラスの美声&美少女も参加してくれてました!
「あのコーラスの少女達はだれ???」と客席から聞こえてくるくらい、綺麗なコーラスでした☆☆☆あいがとっ!8/16のライブも参加よろしく
そして、MCで参加してくれた「大迫さわちゃん/NBC」あいがとっ!感謝!
*さわちゃん相変わらず綺麗でごじゃる。。。

8/10 ライブの詳細は、monのブログでお楽しみください。。。
http://aozora020.blog43.fc2.com/
次回は、8/16ジョイフルタウン鳥栖で会いましょう。。。
日時:8/16 15:30〜
場所:ジョイフルタウン鳥栖1階ウエルカムコート
*入場無料です。
今回は、コーラスの美声&美少女も参加してくれてました!
「あのコーラスの少女達はだれ???」と客席から聞こえてくるくらい、綺麗なコーラスでした☆☆☆あいがとっ!8/16のライブも参加よろしく

そして、MCで参加してくれた「大迫さわちゃん/NBC」あいがとっ!感謝!
*さわちゃん相変わらず綺麗でごじゃる。。。
8/10 ライブの詳細は、monのブログでお楽しみください。。。
http://aozora020.blog43.fc2.com/
次回は、8/16ジョイフルタウン鳥栖で会いましょう。。。
日時:8/16 15:30〜
場所:ジョイフルタウン鳥栖1階ウエルカムコート
*入場無料です。

2008年08月12日
スカイ美味しそうね・・・
またもやオーシャンカートランドで発見!!
おりょ!切り売りスイカ100円。。。
食べたいモードの顔でこちらを見る。軍曹Jr・・・

*うわ〜ツベタクテ〜おっおいしい〜
軍曹Jr「あっ種飲んじゃった〜」
軍曹「気にすんな!後で◯ん◯と一緒に出てくっさい!」
軍曹Jr「ふ〜ん・・・一応お母さんにも聞いてみる」
軍曹「・・・・あっそう!」・・・・・・Jrよママには内緒のほうがいいyo・・・
おりょ!切り売りスイカ100円。。。
食べたいモードの顔でこちらを見る。軍曹Jr・・・
*うわ〜ツベタクテ〜おっおいしい〜
軍曹Jr「あっ種飲んじゃった〜」
軍曹「気にすんな!後で◯ん◯と一緒に出てくっさい!」
軍曹Jr「ふ〜ん・・・一応お母さんにも聞いてみる」
軍曹「・・・・あっそう!」・・・・・・Jrよママには内緒のほうがいいyo・・・
2008年08月11日
♪♫夏!夏!ナツ!ナツ!ココナ〜ツ♪♫
♪♫夏!夏!ナツ!ナツ!ココナ〜ツ♪♫

上をサクッと切ってストローさして、ん〜んトロピカル〜〜
*そんな人見たことナイけど。。。
ここ、オーシャンカートランドの巨大冷蔵庫には、こんな商品があるのでそんな人がいるかも知れない???
ウ〜マンボ!(これはヒーマンの曲です)これはマンゴーですバイ!

そう!これは・・・

アルマジロ?いや、ドリアン!!

これは〜マンゴスチン・・・

フルーツに縁のない軍曹は食べたことナイものばかり。。。
そいぎーチョイと押してバンタ〜
上をサクッと切ってストローさして、ん〜んトロピカル〜〜
*そんな人見たことナイけど。。。
ここ、オーシャンカートランドの巨大冷蔵庫には、こんな商品があるのでそんな人がいるかも知れない???
ウ〜マンボ!(これはヒーマンの曲です)これはマンゴーですバイ!
そう!これは・・・
アルマジロ?いや、ドリアン!!
これは〜マンゴスチン・・・
フルーツに縁のない軍曹は食べたことナイものばかり。。。
そいぎーチョイと押してバンタ〜

2008年08月09日
湖畔荘のすっぽん鍋。。。
北山湖。。。あぁ〜湖と緑に癒される〜。。。(クール度3)
「湖畔荘」中高年の方は、よくご存じかと思いますが・・・
*昭和55年???佐賀国体の時は、昭和天皇がお泊まりになった事もある県内でも唯一のロイヤル国民宿舎です。
現在は、民間で運営され、さがファンのブロガーでもあります。
http://kohansou.sagafan.jp/
ここのレストランが7/19日からリニューアルオープン!!
名物「すっぽん鍋」&「地鶏鍋」を食べてきたバイ〜。

うわ〜スッポンだ〜弱ってる殿方の救世主。。。スッポン!
また綺麗な女性の方は、より綺麗になるコラーゲンがたっぷり〜。。。
これは連れが食べました。

軍曹は、まだまだ大丈夫なので??? 地鶏鍋〜!!!意味わからんしぃ。。。
うっ美味い!!
店内はこんな感じ

テーブルに座って窓の外を見ると北山湖の雄大な景色と虹の橋。

帰りは、気さくな店員さんに見送られ・・・

ごちそうさまでした。。。
そいぎーチョイと押してバンタ〜
「湖畔荘」中高年の方は、よくご存じかと思いますが・・・
*昭和55年???佐賀国体の時は、昭和天皇がお泊まりになった事もある県内でも唯一のロイヤル国民宿舎です。
現在は、民間で運営され、さがファンのブロガーでもあります。
http://kohansou.sagafan.jp/
ここのレストランが7/19日からリニューアルオープン!!
名物「すっぽん鍋」&「地鶏鍋」を食べてきたバイ〜。
うわ〜スッポンだ〜弱ってる殿方の救世主。。。スッポン!
また綺麗な女性の方は、より綺麗になるコラーゲンがたっぷり〜。。。
これは連れが食べました。
軍曹は、まだまだ大丈夫なので??? 地鶏鍋〜!!!意味わからんしぃ。。。
うっ美味い!!
店内はこんな感じ
テーブルに座って窓の外を見ると北山湖の雄大な景色と虹の橋。
帰りは、気さくな店員さんに見送られ・・・
ごちそうさまでした。。。
そいぎーチョイと押してバンタ〜

2008年08月07日
池田屋さんにて・・・
先日、8/10の、monライブのPRでNBCラジオに行ったので
チョイと、池田屋さんに寄ってみました。。。

奥様、ご主人様、大歓迎してくれたので、ここでもしっかりアピッてきました・・・お世話になりました。

*そう言えばこのブログのトップに貼り付けている「あおぞら」のPV、見た人いるかな???感想を聞きたいナ〜。。。
monのブログ「あおぞらの日々」オープンしました〜ここも見てくださいナ〜。
http://aozora020.blog43.fc2.com/
チョイと、池田屋さんに寄ってみました。。。

奥様、ご主人様、大歓迎してくれたので、ここでもしっかりアピッてきました・・・お世話になりました。
*そう言えばこのブログのトップに貼り付けている「あおぞら」のPV、見た人いるかな???感想を聞きたいナ〜。。。
monのブログ「あおぞらの日々」オープンしました〜ここも見てくださいナ〜。
http://aozora020.blog43.fc2.com/
2008年08月07日
うぅ〜マンゴー!
沖縄産マンゴー・・・初めて食べたバイ〜

角切り実が、いち、にぃ、シャン
しぃ、ごぉ
・・・でも〜オイは、メロンが好き。。。そいぎー!

角切り実が、いち、にぃ、シャン


・・・でも〜オイは、メロンが好き。。。そいぎー!
2008年08月06日
キングオブカズ。。。
捜し物をしていたら、懐かしい写真を発見!!!
これは、Jリーグが出来る1〜2年位前かな???
サガン鳥栖の全身、PJMフューチャーズ と読売ベルディの試合が、佐賀県総合グランドで行われたとき撮った写真です。

凄い人でしょう〜入場者数はたしか主催社発表2万人だったと思う???
この日の練習の時には、カズ1人、真っ赤なポンチョみたいな服を着て練習していた記憶があるが〜やっぱり目立っていたな〜。
試合が始まる前には、こんな風に取材陣にサービスポーズをしてくれていました。

しかし、今見たら凄いメンバー。。。
あぁ〜桑田も引退したし、清原も・・・最近、懐かしい思い出が増えてきたような気がする〜年かな!!(涙)
これは、Jリーグが出来る1〜2年位前かな???
サガン鳥栖の全身、PJMフューチャーズ と読売ベルディの試合が、佐賀県総合グランドで行われたとき撮った写真です。

凄い人でしょう〜入場者数はたしか主催社発表2万人だったと思う???
この日の練習の時には、カズ1人、真っ赤なポンチョみたいな服を着て練習していた記憶があるが〜やっぱり目立っていたな〜。
試合が始まる前には、こんな風に取材陣にサービスポーズをしてくれていました。

しかし、今見たら凄いメンバー。。。
あぁ〜桑田も引退したし、清原も・・・最近、懐かしい思い出が増えてきたような気がする〜年かな!!(涙)
2008年08月04日
monライブ情報。。。
mon コンサートのお知らせです。
来る8月10日(日)に、佐賀大和IC南「マザーズ農場」というハーブ園&レストランにて、monの「おしゃべりコンサート」と言う企画コンサートを行います〜。
お時間は15時スタート。
おしゃべりナビゲーターにNBCラジオ佐賀の美人?パーソナリティー、大迫佐和子さんをお迎えし、あること無いこと?お話ししながら歌も聴ける、また、monや大迫佐和子さんの裏話やらも聞けて、お話しできる、と言う感じの企画です。
「親がいるすべての人と、子をもつすべての人と」と言うサブタイトルで、「そんなん、みんなあてはまるやないかい!」と言うツッコミは聞かないフリで、子育てや教育、はたまた「いのち」についてなどを、あんまり高尚にならずに、井戸端会議のノリで出来れば、とこのように考えているわけでございます。
ソフトドリンクにお菓子付きで、¥1,500円、中学生以下¥1,000円、椅子のいらない幼児は無料、ってなんてリーズナブル!な「マザーズ農場」さんは、料理も美味くて安くてバーベキュー施設にカラオケボックスまであったりする、とっても気さくなお店!レストランはビニールハウスの立派な感じのヤツで、緑に囲まれ、青空やお星様も見えたりする、とってもステキなお店なんです〜。
ご予約はお電話で! 100名限定ですのでお早めにド〜ぞ〜。
マザーズ農場 TEL.0952-62-6700

よ〜しオイもいくゾ〜
来る8月10日(日)に、佐賀大和IC南「マザーズ農場」というハーブ園&レストランにて、monの「おしゃべりコンサート」と言う企画コンサートを行います〜。
お時間は15時スタート。
おしゃべりナビゲーターにNBCラジオ佐賀の美人?パーソナリティー、大迫佐和子さんをお迎えし、あること無いこと?お話ししながら歌も聴ける、また、monや大迫佐和子さんの裏話やらも聞けて、お話しできる、と言う感じの企画です。
「親がいるすべての人と、子をもつすべての人と」と言うサブタイトルで、「そんなん、みんなあてはまるやないかい!」と言うツッコミは聞かないフリで、子育てや教育、はたまた「いのち」についてなどを、あんまり高尚にならずに、井戸端会議のノリで出来れば、とこのように考えているわけでございます。
ソフトドリンクにお菓子付きで、¥1,500円、中学生以下¥1,000円、椅子のいらない幼児は無料、ってなんてリーズナブル!な「マザーズ農場」さんは、料理も美味くて安くてバーベキュー施設にカラオケボックスまであったりする、とっても気さくなお店!レストランはビニールハウスの立派な感じのヤツで、緑に囲まれ、青空やお星様も見えたりする、とってもステキなお店なんです〜。
ご予約はお電話で! 100名限定ですのでお早めにド〜ぞ〜。
マザーズ農場 TEL.0952-62-6700

よ〜しオイもいくゾ〜

2008年08月04日
HOME
8/2 松原神社で炎天下の中、熱いミュージシャン達によるチャリティーコンサートが開催されていた。
MCとしちゃんによる軽快なトーク?で幕を開け・・・

出演者と会場、千綿君の「HOME」のかけ声で火蓋を切った。。。

**ちなみにバックの看板は、当日「千綿」君が書いたそうだ。
熱いミュージシャンと来場者が炎天下で頑張っている中・・・
いたいた〜いるだけで暑〜い男「で〜ぶ」さんだ〜

美人に囲まれて〜しかも川辺の涼しい日陰のところに・・・
そうです!参加することが大事なのだ。
ゴメン、オイはこれ以上いると、汗の変わりに脂が出そうなので帰ります。ゴメンシャイ。
みなさんお疲れ様です〜
MCとしちゃんによる軽快なトーク?で幕を開け・・・
出演者と会場、千綿君の「HOME」のかけ声で火蓋を切った。。。
**ちなみにバックの看板は、当日「千綿」君が書いたそうだ。
熱いミュージシャンと来場者が炎天下で頑張っている中・・・
いたいた〜いるだけで暑〜い男「で〜ぶ」さんだ〜
美人に囲まれて〜しかも川辺の涼しい日陰のところに・・・
そうです!参加することが大事なのだ。
ゴメン、オイはこれ以上いると、汗の変わりに脂が出そうなので帰ります。ゴメンシャイ。
みなさんお疲れ様です〜
