2009年06月08日

佐賀さがしの旅in長崎-6

ここはあの有名な花月

佐賀さがしの旅in長崎-6


中には入れないみたい?当然、刀傷も見られなかったが、まぁ!いいか。。。

佐賀さがしの旅in長崎-6



花月近くで、あの美味しいカステラ、福砂屋本店発見!

佐賀さがしの旅in長崎-6

佐賀さがしの旅in長崎-6



レジがレトロでしょう!

佐賀さがしの旅in長崎-6



さぁ!出島に行こう。。。

佐賀さがしの旅in長崎-6

佐賀さがしの旅in長崎-6


これは、番地を書いた石碑、昔のままの現物をそのまま置いてあるみたい。。。歴史を感じる。

佐賀さがしの旅in長崎-6



土産屋も覗いてみた。。。

龍馬ドロップ。

佐賀さがしの旅in長崎-6



お〜これは。本村製菓の「佐賀藩」まるぼうろ。。。

佐賀さがしの旅in長崎-6


偶然に見つけた。佐賀。

本当は、もっと長崎と佐賀の関わりを通常の観光で見つけたかったけど・・・

まぁ。ぼんやりとイメージできたし。帰ろう!

おわり。。。

*中身のない長崎の旅を最後まで読んでくださった方、あいがとっ!



Posted by がばい軍曹  at 12:06 │Comments(2)

この記事へのコメント
出島・・娘が小学校の夏休みの社会科の課題を兼ねて訪れて以来行ってません・・・すごく懐かしい♪

あぁ・・あの頃の思い出が走馬灯のように・・・若かったあの頃に戻りたい・・
Posted by elizaeliza at 2009年06月08日 13:03
elizaさん。
出島は、最近復元した建物も多く建てられていましたyo。久しぶりに出かけてくみては。。。
Posted by がばい軍曹がばい軍曹 at 2009年06月08日 15:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。