2009年09月24日

梅の花・神崎村

休みを利用して、梅の花・神崎村(佐賀県神埼市城原3580)に行ってきた。。。

ここには、梅の花のお店で出すゆば・豆腐を作る工場の横に、

お食事処・お土産店・パン工房と3店舗のお店が立ち並んでいる。

梅の花・神崎村


パン工房
梅の花・神崎村


厚揚げの揚げたてを出してくれる。
梅の花・神崎村



店内には、、、なぜか昭和?!
梅の花・神崎村



なぜ?この場所なんだろうと以前から思っていたが???
行ってみて謎が解けたような気がした。。。

まぁ、豆腐初心者の軍曹には、まだ豆腐の味、奥深さがわかっていないのは確か。。。

*真夏にかき氷を食べるよりは、冷や奴にビールの方がいいかな。
こんな程度だろうか?ハハハ。


皆さんのなかで、ここは美味しいという近場の豆腐やさん情報があれば教えてくだされ!!
チョイと行って参りますバイ〜。



Posted by がばい軍曹  at 08:43 │Comments(6)

この記事へのコメント
お早うございます。
最近行かなかったらパン屋さんもできたんですね。揚げ豆腐も対面販売ですか。近いうちに行ってみます。
ところで豆腐の美味しいところ。
かどうかは好みですので・・・・
唐津の柏戸は今は工場になってますが、昔〔やっぱ昔〕いまの社長が中学生のとき、学校に行く前に豆腐を自転車で売りに来てました。まだ唐津市唐房でコジンマリと作っていたときです。
柏戸の豆腐は生協で扱っています。同級生はここの娘?で小学生の頃よく遊びに行ってました。まだ大鵬と柏戸の時代です
Posted by MegMeg at 2009年09月24日 10:29
Megさん。はじめまして?!
唐津は川島豆腐なら知っていましたが・・・
柏戸豆腐?ってあるんですね???
佐賀市内で買える場所がありますか?
初心者であまり味はわからないのですが一度食べてみたいです。。。
Posted by がばい軍曹がばい軍曹 at 2009年09月24日 13:30
美味しい・珍しい豆腐屋さんなら八女上陽町にありますよ。
Posted by 木こり at 2009年09月24日 13:46
木こりさん。こんにちわ!
八女は近いので一度行ってきます。
屋号はわかりますか?
Posted by がばい軍曹がばい軍曹 at 2009年09月24日 16:44
がばい軍曹さん今晩は
生協のお店は南佐賀になるのかなー? 生協のお店に2種類ほどは有ると思います。川島豆腐より古いですよ。95歳の叔母の同級生もここの娘でした。
製法は機械化されて昔と違うかもれませんが、もめんは硬い昔流のもめんです
Posted by MegMeg at 2009年09月24日 23:24
Megさん。
何度もありがとうございます。
早速行ってみます、食べたらまた報告しますバンタ〜。
Posted by がばい軍曹がばい軍曹 at 2009年09月25日 10:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。