2010年02月09日
農協との30年戦争。
このブログでも書いていたが(http://gabaisaga.sagafan.jp/d2008-12.html)何か農業に関することができないかと模索し、2008年12月から2009年5月迄。大川近辺の生産者と、あまおう&トマト他の出荷及び販売をした時、いろんな問題に直面した。
最近、この本を読んで、その事が少し解明した。。。
批判はともかくとして、著者が提言する国の農業のあり方、将来の考え方にはものすごく共感した。
是非、一度生の声をお聞きしたい方です。
最近、この本を読んで、その事が少し解明した。。。
批判はともかくとして、著者が提言する国の農業のあり方、将来の考え方にはものすごく共感した。
是非、一度生の声をお聞きしたい方です。
Posted by がばい軍曹
at 08:40
│Comments(4)
佐賀では、若い菊農家と交流があります。彼らは非常に頑張っています。頑張っている農家が正当な土俵の上でBUSINESSを行えるような農政になってもらいたいと思っています。今後ともご指導をよろしくお願いいたします。
岡本
はじめまして。
こちらこそご指導ご鞭撻のほどお願いします。
お会いできる機会があることを信じています。
4月1日
午前10時に 佐賀農業改良普及所に行く予定が入りました。
ご都合つけばお会いしたく存じます。
急な予定ですみません
是非!是非あってください。
時間は何時でも合わせますのでよろしくお願いします。
後詳細については、差し支えなければブログのオーナーメッセージにメアドをいただければ折り返し連絡いたします。