2008年04月01日
いも〜♪石焼きいも〜♪♬
先日の金立SAでは、スポット参加で「石焼きいも」を販売してもらいました。

この芋は、なんと吉野ヶ里の畑からとれた正真正銘の「吉野ヶ里産」なのです。。。
せっかくだから吉野ヶ里産と値札にちゃんと書いた方がいいですyo〜
とアドバイスしたら・・・
こうなっていました・・・

ふ〜ん・・・そうですか〜チャレンジしたのは認めます。
でも漢字〜思い出せなかったんですネ〜???
貼る前に聞いてくれたらいいのに・・・
きっと軍曹もしらないと思ったんでしょう。。。
そいぎー!
この芋は、なんと吉野ヶ里の畑からとれた正真正銘の「吉野ヶ里産」なのです。。。
せっかくだから吉野ヶ里産と値札にちゃんと書いた方がいいですyo〜
とアドバイスしたら・・・
こうなっていました・・・

ふ〜ん・・・そうですか〜チャレンジしたのは認めます。
でも漢字〜思い出せなかったんですネ〜???
貼る前に聞いてくれたらいいのに・・・
きっと軍曹もしらないと思ったんでしょう。。。
そいぎー!

Posted by がばい軍曹
at 08:47
│Comments(4)
お客様で熊本でお世話になってる方がいるのですが、ついこの前、「佐賀で作ってらっしゃるんですかねー」と話してたところで。
品種は何でしょうね。
いもの品種は「コウケイ14号」です。
どうゆう漢字で書くのかわからないらしいです・・・スミマセン
熊本の方と品種は同じだと思います。
結構さがファンでも売れてるんですよー。
この吉野ヶ里産の芋おいしいし、がばい佐賀の焼き印押して「卑弥呼いも」で販売考えてみようかな〜