2010年05月14日
ガタリンピック体験。
先日、大隈重信候の前妻「美登」さんのお墓参がある、鹿島まで行ってきた。
大隈重信候と離縁後、犬塚家に嫁いだ美登さん。
たしかに存在していた。

その横には、美登さんの弟。
明治に、たばこ輸入で日本一の資産家になった「江副廉蔵」さんのお墓もたしかにあった。


ガタリンピック会場には連日、全国から修学旅行生が押し寄せている。
この日も、鹿児島・大阪からと修学旅行生が来て賑わっていた。
「あかん!あかん!かんにん!・・・」と関西弁が飛び交っていたバイ〜。
バラエティーのロケには最高だろう。
鹿島には、よそにはない独特の歴史文化が漂う。
城後周辺の雰囲気の良さ、桜が満開のシーズンには是非行ってみたい。
それに鹿島実業高校の赤門や祐徳神社に酒蔵。

1年を通じて老若男女が集う資源があるのは、県内NO1ではないだろうか。。。
大隈重信候と離縁後、犬塚家に嫁いだ美登さん。
たしかに存在していた。
その横には、美登さんの弟。
明治に、たばこ輸入で日本一の資産家になった「江副廉蔵」さんのお墓もたしかにあった。
ガタリンピック会場には連日、全国から修学旅行生が押し寄せている。
この日も、鹿児島・大阪からと修学旅行生が来て賑わっていた。
「あかん!あかん!かんにん!・・・」と関西弁が飛び交っていたバイ〜。
バラエティーのロケには最高だろう。
鹿島には、よそにはない独特の歴史文化が漂う。
城後周辺の雰囲気の良さ、桜が満開のシーズンには是非行ってみたい。
それに鹿島実業高校の赤門や祐徳神社に酒蔵。
1年を通じて老若男女が集う資源があるのは、県内NO1ではないだろうか。。。
Posted by がばい軍曹
at 08:07
│Comments(3)
バートと言います。
佐賀のブログを見ていたら、辿り着きました。
私も佐賀で生まれ佐賀で育ち、間もなく45年になります。
私も佐賀が大好きです。
これからも、偶にお邪魔させて貰います。
宜しくお願いします。
バートと言います。
佐賀のブログを見ていたら、辿り着きました。
私も佐賀で生まれ佐賀で育ち、間もなく45年になります。
私も佐賀が大好きです。
これからも、偶にお邪魔させて貰います。
宜しくお願いします。
ブログは意見したら、わんちゃんがいるんですね。
我が家も5/3に増えました。。。
やっぱり癒されますよね〜。