2011年04月12日
被災地に向けて僕らができること⑤
昨日、健太郎と会い短い時間でしたがいろんな話を聞きました。
見落としがちなのは、1ヶ月たった今、被災者への救援も絶対必要ですが、それを支援活動している人達の物資も必要なことなど・・・
しかし熱い男です。
まだ未定ですが、来週は健太郎を囲んで激励会をしたいと思っています。
日時、場所が決まればアップします。
スケジュールの都合がつく方は是非来てください。
Posted by がばい軍曹
at 14:45
│Comments(3)
はじめまして。
軍曹さんのブログに最近登場させて頂いてます田中健太郎です。
皆様にお伝えしたい事があり、がばい佐賀軍曹日記をお借りしコメントさせて頂きます。
本日、福島第一原発の事故評価がレベル7と引き上げられ、チェルノブイリ級の事故であると政府が発表しました。
これをうけ、現地にいるめ組JAPANの知人に電話で現状を確認したところ、ボランティアの受け入れを一旦STOPする事になったそうです。
私個人としては、被災者の方々は今もなお現地にいらっしゃる為、変更なく行きたいという気持ちが大きいです。
しかし、計画通り出発し、現地の方々へ迷惑をかけてしまう事は本末転倒だなという考えもあります。
今回被災地に行こうと決めた時から、鹿児島にいらっしゃる「みゆきさん」というめ組JAPANの相談役でもあり、今まで世界中の被災地で活動をされてきた方に16日(土)にお逢いしアドバイスを受ける予定でした。今回このように状況が変わってきた為、行くのか延期すべきなのかも含めて相談し、その上で自分の気持ちを冷静に判断し結論を出したいと思います。
後日あらためてこの場をお借りし、最終的な結論を報告いたします。
最後に、中止するつもりは全くありません。
皆様の想いは必ず届けさせて頂きます。
最後まで目を通して頂きまして、ありがとうございます。
長文失礼します。
田中 健太郎
無理はしないように、反対に心配と迷惑をかける事になるので・・・
また、週末の結果を知らせてください。
こちらの方は変わらず準備を進めておきます。
OPERATION IKUBAY
良かった!
是非「みゆきさん」のアドバイスを受けて下さい。
私たちの「メッセージ届けよう」プロジェクトが健太郎さんの足かせになっているんじゃないかと心配でした。
冷静な判断を願います!
感謝致します。