2011年04月18日
被災地に向けて僕らができること⑨
鹿児島から帰ってきた健太郎から不足物資のリストが来ています。
↓ ↓ ↓
ご支援ありがとうございます。
被災地で現在募集されている物です。
・角スコップ
・土嚢袋
・一輪車(ネコ)
・長靴(大人用)
・作業用ゴム手袋(分厚いもの)
・胴付長靴(胸元まで及ぶゴム製の防水ズボンが繋がっている長靴)
・食料(レトルトパック、缶づめ、カップラーメン、お餅、梅干し、たくわん類
、ナメタケなど瓶に入ってるものなど)
・防塵マスク
・ウェットティッシュ
・水
・懐中電灯(頭につけるタイプはgood)
・下着、くつ下(男女共に)
・調味料、プラスチック容器(食器類)
・掃除道具(デッキブラシ、洗剤、ほうき、ちりとり)
・生活用品(耳かき、爪切り、乳液、綿棒、手鏡、ハンドクリーム、化粧水、歯
ブラシ、歯磨き粉、洗顔料、ボディータオル、ウェットティッシュ
・衛生用品:紙おむつ(子ども用・大人用)、生理用品
※ただし、一つの箱に同じものを詰め、側面及び上面に何が何個と分かるように
大きく記載する事。
今回、健太郎は2人で行きます。
現地の不足している備品はあてにできないので、こちらから最低でもすぐに作業にかかれる備品は持ち込んで行くつもりみたいです。
もし、皆さんの回りで提供(差し上げる)できる備品があれば
お知らせください。
↓ ↓ ↓
一輪車×1台
各スコップ×2本
厚手のゴム手袋×若干
*お米は現地に結構入ってきているみたいですが
漬物・梅干しがほしいとのことです。
今回積み込んでいく車両は、大型のミニバンのため多くは積み込めませんが提供できる商品があればよろしくお願いします。
Posted by がばい軍曹
at 09:31
│Comments(0)