2011年04月22日
被災地に向けて僕らができること⑪
本日、健太郎に皆さんから預かったメッセージ&物資を渡しました。
軍曹は、写真データーを忘れたので詳しい内容は、一緒に見送ってくれた
elizaさん・田舎の便りさん・ごんちゃんママさん・かよぴーさんのブログを見てください。
皆さんからお預かりした、たくさんの励ましのメッセージしっかり届けてくれると思います。
軍曹は、そのメッセージに同封する手紙を書いたので紹介します。
↓ ↓ ↓
拝啓
被災地の皆さまへ・・・
この度の大震災にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
今までに見たことのない大津波が全ての物を破壊し飲み込んでいく映像をテレビで見て、一瞬何が起きているのか真実なのか混乱している中、飛び込んでくる情報・・・
・家も車も全て流された方。
・家族、親戚、友人、未だに消息がわからない方。
・両親を亡くした子供たち。
薄暗い避難所で毛布にくるまり震えているその子供のインタビューコメントが今でも頭から離れません。
「私は両親を亡くしましたが、生きていること、そして今まであたりまえに暮らしていたことがどんなに贅沢だったかという事がわかりました・・・」
涙が止まらず、悔しい思いで唇をかみしめ映像を見つめていました。
九州の佐賀から何かできないだろうか?
他人任せじゃなく自分たちで何か・・・被災地で震えている皆さんへダイレクトに「みんなつながっている一人じゃないんだ!!」という思いを伝えられないのか。。。
この思いを自身のブログでアップしたところ。
「健太郎」一人の若者から書き込みがありました。
「がばいよか提案ですね!!
もし、本当に実現しそうなのであれば、直接僕に持って行かせて頂けませんか?
ーーー中略ーーー
責任を持って確実に届けさせて頂きます。
前向きにご検討ください。」 田中健太郎
今、目の前に立っているのが「健太郎」です。佐賀の有志たちの熱い思いを一心に背負ってお手伝いに来ています。
遠慮なくこき使ってください、そして生の声、情報をもっと聞かせてください。
その生の声をしっかりと伝えていければ、もっと協力者は増えると思っています。
被災者の皆さま、そして日々支援をしてくださっている皆さま、本当に頭が下がる思いでいっぱいです。
今からが始まりです、これからもできる限り末永く活動を続けていき、一人でも多く被災地の皆様方の笑顔が見られるように応援していきたいと思っています、今後ともよろしくお願いいたします。
東北地方はまだ寒い日が続いていると聞いています、どうかお体だけは十分に気をつけてご自愛ください。
九州は佐賀の地から・・・
さがファンブログ有志・がば佐賀事務局
敬具
軍曹は、写真データーを忘れたので詳しい内容は、一緒に見送ってくれた
elizaさん・田舎の便りさん・ごんちゃんママさん・かよぴーさんのブログを見てください。
皆さんからお預かりした、たくさんの励ましのメッセージしっかり届けてくれると思います。
軍曹は、そのメッセージに同封する手紙を書いたので紹介します。
↓ ↓ ↓
拝啓
被災地の皆さまへ・・・
この度の大震災にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
今までに見たことのない大津波が全ての物を破壊し飲み込んでいく映像をテレビで見て、一瞬何が起きているのか真実なのか混乱している中、飛び込んでくる情報・・・
・家も車も全て流された方。
・家族、親戚、友人、未だに消息がわからない方。
・両親を亡くした子供たち。
薄暗い避難所で毛布にくるまり震えているその子供のインタビューコメントが今でも頭から離れません。
「私は両親を亡くしましたが、生きていること、そして今まであたりまえに暮らしていたことがどんなに贅沢だったかという事がわかりました・・・」
涙が止まらず、悔しい思いで唇をかみしめ映像を見つめていました。
九州の佐賀から何かできないだろうか?
他人任せじゃなく自分たちで何か・・・被災地で震えている皆さんへダイレクトに「みんなつながっている一人じゃないんだ!!」という思いを伝えられないのか。。。
この思いを自身のブログでアップしたところ。
「健太郎」一人の若者から書き込みがありました。
「がばいよか提案ですね!!
もし、本当に実現しそうなのであれば、直接僕に持って行かせて頂けませんか?
ーーー中略ーーー
責任を持って確実に届けさせて頂きます。
前向きにご検討ください。」 田中健太郎
今、目の前に立っているのが「健太郎」です。佐賀の有志たちの熱い思いを一心に背負ってお手伝いに来ています。
遠慮なくこき使ってください、そして生の声、情報をもっと聞かせてください。
その生の声をしっかりと伝えていければ、もっと協力者は増えると思っています。
被災者の皆さま、そして日々支援をしてくださっている皆さま、本当に頭が下がる思いでいっぱいです。
今からが始まりです、これからもできる限り末永く活動を続けていき、一人でも多く被災地の皆様方の笑顔が見られるように応援していきたいと思っています、今後ともよろしくお願いいたします。
東北地方はまだ寒い日が続いていると聞いています、どうかお体だけは十分に気をつけてご自愛ください。
九州は佐賀の地から・・・
さがファンブログ有志・がば佐賀事務局
敬具
Posted by がばい軍曹
at 21:22
│Comments(4)
がばい軍曹さんのお気持ちも、健太郎さんに託され
きっと被災地の方たちの心に届くことでしょう!
私も小さなことですが、お役に立てれたら嬉しいです。
また、できることがあれば、協力したいと思います。
今後ともよろしくお願いします(^^♪
無理せず本当に気をつけて行ってきて欲しいです。
まだまだ先は長いです!
たくさんのメッセージ&物資ありがとうございます。
今後も、見える形を手元に渡す活動を末永く続けていきたいと思っていますので今後ともよろしくお願いします。
「被災地に向けて僕らができること」の一つのモデルができたような気がします。
いつもいつも大きな力添え感謝しています。。。