2008年10月08日
ラベンダー日記
今年、ラベンダーが眩しいくらいのパープル色で100本近く咲き乱れた。
マンションのベランダという過酷な環境の中、あんなに小さかった1株の苗が直径1m位になった事に感動したオイは・・・
あと2株くらいは植えてみたいナ〜と思い、チョイとラベンダーについて調べてみたら・・・
なにっ!?挿し木ができる〜。しかも親株と同じ品種を得ることが出来る。。。あんたは偉い。なんと経済的。
でもこの間ばっさり切ってしまったし???
おりょ?!新芽の出とんさっ!たくましかね〜

この新芽を切って・・・水挿しにする。

よ〜し!今日から成長日記を書くゾ−!。。。
マンションのベランダという過酷な環境の中、あんなに小さかった1株の苗が直径1m位になった事に感動したオイは・・・
あと2株くらいは植えてみたいナ〜と思い、チョイとラベンダーについて調べてみたら・・・
なにっ!?挿し木ができる〜。しかも親株と同じ品種を得ることが出来る。。。あんたは偉い。なんと経済的。
でもこの間ばっさり切ってしまったし???
おりょ?!新芽の出とんさっ!たくましかね〜
この新芽を切って・・・水挿しにする。
よ〜し!今日から成長日記を書くゾ−!。。。
ラベンダーって、結構挿し木がし易いみたいですね~。実家の母もそれでちょこちょこ増やしてるみたいです。
ベランダでも、育つんですね~。私もやってみようかな・・・ 一年中暑いからダメでしょうか・・・
成長日記楽しみにしてます♪
実はこのラベンダー日記の裏には、軍曹の壮大(チョイと大袈裟かな)な計画が隠されています。まぁこれはおいといて。。。
ラベンダーは、もともと日当たりが良く乾燥したところが好きみたいなので、日向半分、日陰半分くらいの場所があれば咲きそうな気がします(まだ勉強中です)
何種類か苗を買ってきて、元気に花が咲いた親株の苗で増やせばラベンダー園が完成するはずです。
Tokoちゃんもハワイのラベンダー日記を立ち上げてみては〜(笑)
今度ラベンダーの苗売ってたら、買ってきて植えてみますね♪
裏に隠された壮大な計画~楽しみです♪♪
ハワイに苗木が売ってあったら、それはハワイ育ちだから大丈夫だと思う。
ハワイでの壮大な計画に向けて準備して置いて下さい。
いつかミッション内容は送ります(笑)