2009年02月27日

札束入れば作ったバイ。。。

束といっても、多分10枚くらいのお札が限界だろう。
     *天国に行った親父がいつも言っていた、身の丈にあった・・・

今回は、国家試験に受かった身内に何かプレゼントをあげるかと思い立ったが・・・先ゆくものがないので体(労働だよ)で支払うことにした。

彼は、いつもスーツなので内ポケットに入れる薄手の長財布がいいだろうと、勝手に思い込み薄くぎりぎりまで小さくした(決してマチを作るのが面倒くさかったり材料が不十分だったわけではない、また、ぎりにこだわったわけでもないからね)

札束入れば作ったバイ。。。



構造は、財布を開いたときにカードが見えるのがいやだったので内側にカードが入るようにチョイとこだわった(デートの時などいかがわしいカードやら、軍曹のようにピンクのゆめタウンのカードなどが見えると、独身者にはかっこわるいだろうと・・・また勝手に解釈した結果だ。近い勝手など二の次バイ)

札束入れば作ったバイ。。。



*カードは6枚入り、小銭入れはファスナーを付けて、コイン2〜30枚くらい入るバンタ〜

札束入れば作ったバイ。。。


そして、一番のこだわりは・・・内側の片方だけ厚さ2mmの革を使ったので財布を広げてたたんだ時に、パタッと音がする。(ハァ〜そがんとどがんでんよかやっかと声が聞こえてきそうだけど、これが軍曹一番のこだわりバンタ。あっ型くずれもせんバイ)
   



Posted by がばい軍曹  at 08:29 │Comments(6)

この記事へのコメント
えぇぇ~!
これ自分で作られるんですか~!
すごか~ですね^^
Posted by ゴンチャンママ at 2009年02月27日 09:11
えぇぇ~!
これ自分で作られるんですか~!
すごか~ですね^^

と私も(^^)

ほんなこて?ですか・・
Posted by 田舎の便り at 2009年02月27日 09:23
ゴンチャンママさん。
不況&暇は恐ろしかね〜
神様がこんな特技を与えてくれました(笑)




田舎の便りさん
ほんなこてですバイ(^_^)v
Posted by がばい軍曹がばい軍曹 at 2009年02月27日 11:23
え〜〜〜っ
ほんなごて軍曹さんが作んさったとぉ〜?
がばい凄か
工業用ミシンとか使いんさったとやろうか
Posted by eliza at 2009年02月27日 16:30
elizaさん。
ミシンはもっとらんけん、手縫いバンタ!
ヒシメでこつこつ穴を開けて縫うとりますバンタ。
Posted by がばい軍曹がばい軍曹 at 2009年02月27日 16:51
あまりにすごすぎ!

手縫いとな!

貴重品ですね!
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年02月28日 01:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。