スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年03月31日

春なんですか???

拝啓 がばいラーメン様。。。

最近・・・
何かはじけることがあったんですか?
何か無理してるんじゃないですか?
それとも、純粋に「ぱわふるにくまん」に合わせたんですか?





それと、他の社員さんに伝えてください。

かぶり物は、テントの中だけにしてください。
かぶりながらの作業は、ドライバーの注目の的になり事故につながります。。。



みなさん、何かあったんですか・・・春なんですか?

                      敬具  


Posted by がばい軍曹  at 11:53Comments(0)

2008年03月28日

いよいよ発売開始!!

昨年夏、記録的に売れたがばい「佐賀Tシャツ」。。。

明日から土日の2日間、金立SAで販売します〜。

今年の背中に書かれている佐賀弁は・・・「ワイタ〜」

何か失敗したら背中を見せてアピールしてください。
きっと許してもらえるハズ・・・




他には、行列のできる試食屋と異名を取る「がばい佐賀ラーメン」の試食販売。


もちろん、がばい鶏も試食販売します。





皆さんひやかしに来てください・・・まっとっバイ!!



*金立SAへは、高速に乗らなくても、弘学館先の高速高架をくぐって右折すれば一般道から進入できます。駐車場有り。  


Posted by がばい軍曹  at 12:21Comments(0)

2008年03月27日

お気に入り弁当

最近、なぜか週に1度は食べたくなる。
「せんだや」の唐揚げ弁当(450円)

ご飯も唐揚げも家庭的な味がイイ!
また、1個でも配達してくれるのがうれしい・・・





ここで久しぶりに一句・・・

「水ぬるむころ〜食べたくなる〜唐揚げ弁当」  


Posted by がばい軍曹  at 10:36Comments(1)

2008年03月26日

何事も縁。。。


We マダム? オイのバッグ(がばい佐賀ビトン風エコバッグ)と
バンダナ(がばい佐賀てんげ)は、おみやげに持っていかんでヨカね〜







「がばい佐賀てんげ」JR佐賀kioskで好評発売中!!  


Posted by がばい軍曹  at 12:39Comments(0)

2008年03月24日

春だな〜


1時間でいい、この花を眺めながら・・・


この花のカーペットの上で昼寝をしたい。。。
  


Posted by がばい軍曹  at 08:43Comments(0)

2008年03月21日

ピカいちの言い間違い。

先日、息子がピカいちの「いいまつがい」をしてくれた。。。

ピンポ〜ン〜。

元気よく玄関に出たこどもが戻ってきて!

「お父さん!オレオレ新聞が来たよ〜」

「んっ?何新聞???」

「オレオレ新聞!!!」思いっきり大きな声で言ったので玄関先で待っている営業マンに聞こえたらしく・・・玄関に行くと〜

「スミマセン読売新聞です〜」と笑いをこらえたアンパンマンみたいな顔の営業マンが言った。

こちらも笑いをこらえて震える声で「間にあっとっバイ〜」と言い、追い返した。

帰った後、子どもが言った「オレオレ新聞じゃなくて〜よめオレ新聞だったね。。。」


「・・・ばか!」



その後、嫁が息子の耳掃除をしていたことは言うまでもない・・・

そいぎー!!!




     (そういえばこうゆう顔の同級生がいたな〜)  


Posted by がばい軍曹  at 17:59Comments(2)

2008年03月21日

いざ!吉野ヶ里検定。。。

3/20 吉野ヶ里検定に行ってきたバイ!





1週間後にweb上で発表です。この番号無かったら笑ってください。


合格したらこんな感じかな???飲んだらこのDNAはしっかり引き継がれているみたい。。。


土笛づくりの実地試験・・・もう試験をなめています。
土笛どころか粘土細工になってるし〜。


合格はこれ!美しい音色で演奏です・・・無理!face09


モアちゃん待ってろ〜今から帰る!!!
  


Posted by がばい軍曹  at 09:21Comments(2)

2008年03月20日

近日発売!!!


がばい佐賀第1号商品

☆☆☆がばい佐賀まるぼうろ(1B/L10個入り)
   *現在、コンビニ、スーパーで大好評発売中!!!



通常のまるぼうろのサイズより“がばい”大きく1.5倍!
商品の小袋にはたっぷりの佐賀弁をプラスして
10個入り630円(税込み)



なんと!これに姉妹品ができました。。。

☆☆☆がばい佐賀黒砂糖粒入りまるぼうろ(1B/L10個入り)






まるぼうろに、奄美諸島産黒砂糖が粒で入っています。
食べたときに黒砂糖のコリッとした食感がうれしい!
可愛いピンク色の小袋には、もちろん佐賀弁がビッシリ!
10個入り630円(税込み)


2種類組み合わせて「金」さん「銀」さん 寿パックとして・・・

佐賀を愛する人や佐賀を離れた人に是非、このなつかしい佐賀銘菓の味と佐賀弁をプレゼントしてください。

きっと「がばい!うまかったバイ!」と喜びの声が帰ってくるバンタ〜。。。

ぐるなび食市場「がばい佐賀商店」にて近日販売決定!!!




      http://shop.gnavi.co.jp/gabaisaga/


*なお、先日「がばい佐賀商店」オープン記念プレゼントは締切が3月末まです。
まだまだ間に合いますのでご応募お待ちしています〜バンタ!

ご応募はこちらから↓
http://shop.gnavi.co.jp/Mallgn/present/shop_pre.html



使い方いろいろあっバイ!
  


Posted by がばい軍曹  at 09:19Comments(0)

2008年03月19日

コケコッコ上等兵より

明日の3/20から22日まで、
佐賀市大財の佐賀牛季楽さんの
隣にある、街かど畑というお店の
前にて、がばい鶏を2割引きにて、販売します。春の限定特別
催事です。みなさ~ん、遊びにきてね~。こりこりして、うまかよ~。煙の上がりよっけん、すぐ分かるよ~。
By.コケコッコ上等兵でした。







話題のお父さんの背中も見らんば。。。by軍曹

  


Posted by がばい軍曹  at 17:11Comments(0)

2008年03月19日

がばい佐賀総会!!

先日、がばい佐賀プロジェクトの総会がありました。

まぁ報告は、いいとしてこの総会の場所がチョイとオシャレなお店であったバイ。


料理:季節のコース

ここの特徴は、飲む人と飲まない人の料金を分けてくれる・・・最近こんなスタイル多いのかな?

では料理の紹介。。



これスプーンにのっているのはフォアグラです。
聞かないで食べた人は「おいしいね〜このレバー」確かにレバーには違いない。



ん〜なんだっかな?あんまり印象がない。



パン生地になんかは入ってた。つぎ!



これが出てきたときには、もう終わりかい・・・と定員に文句を言ってしまった。



本当は、肉の代わりにここの美味しいパスタが食べたかった。
個人的に焼肉にかなう肉料理はないと思っているし〜



デザートのアイス、この後コーヒー

まぁ〜洋食音痴が説明するとこんな紹介になります・・・スマン!店長。


ここのお店の料理は美味い。

きっと、一緒に食べる人を間違わなければもっと・・・








プラス
軍曹は・・・


どう見ても、ワインが似合わない、居酒屋メンバーだった〜。。。


そいぎ〜  


Posted by がばい軍曹  at 14:20Comments(0)

2008年03月18日

いつの間に・・・

最近まで恥ずかしそうにお父さんの後ろにいた君は・・・

いつの間に・・・満面の笑顔と大きな声で「いらっしゃいませ〜」と言えるようになったの?



いつの間に・・・笑顔で「ありがとうございました」と言えるようになったの?





いつの間に・・・













今は近くにいるけど・・・


いつかお父さんから離れていくんだろうね。。。












君が見てきたお父さんの背中は、決して間違っていなかったよ・・・







絶対、間違いない。。。










いや、間違っていないと思う。。。




          (サザエば食べよんさっバイ)




いつも、いつも物販の手伝いに来てくれて・・・ありがとう。

                        軍曹より  


Posted by がばい軍曹  at 18:30Comments(3)

2008年03月18日

北京ラーメン!!

物販で一汗流した後には、やっぱい、こいバイ!

北京ラーメンの打上メタボセット(このセット名は内輪で名付けただけで実際にはありませんスミマセン)

メタボ名:ラーメン(通常の豚骨スープみたいに食べた後に口の周りがブタ臭くないし、ベットリしていない。チョイ塩味が疲れを飛ばす)


これを美味しく最後の仕上げに食べるために・・・

まずはビールで乾杯〜

芋焼酎をロックでグビグビ・・・

きたきた〜これこれ〜

メタボ名:フアプリ!ホルモン



焼いたらこのフアフアプリプリ。。。うまかバイ〜



これも忘れずに・・・キムチ!どぎつい辛さじゃなく甘味のあるやさしい味。



一段落したら仕上げの・・・その前にご飯のオーダー忘れずに。。。



そ〜れ、ラーメンだ〜
しかし、嬉しそうに美味しそうに食ぶんね〜(オリョ!やっぱい首にはてんげバまいとっバイ!)



そいぎ〜icon23  


Posted by がばい軍曹  at 08:50Comments(0)

2008年03月17日

宗政酒造蔵開き。。。

週末の2日間。
宗政酒造の蔵開きが開催され、がばい佐賀商品も出店販売させていただきました。


今回、コケコッコ上等兵Jr がお手伝い。Jr は、もうすっかり感化されてます。
おちゅかれさまでした〜。


ところで軍曹は、あまりの天気の良さに感化され、仕事を放棄し利き酒にチャレンジ!



一問間違えまたバイ。まだまだ修行がたりん!

試飲を積み重ねて修行せねば!


ありゃ何ネ???対馬海洋牧場???

出た〜海の幸。まさに網の上に放牧されとっバイ!うまそ〜



そうそう醤油をタラッと・・・




たまらんバイ〜


貝:「さぁ!いらっしゃい・・・」


ハウ〜マッチ〜

一つずつ食べても〜貝は100円+さざえ100円+イカ200円=400円(ワイタ〜〜あんた達〜商売する気のあんネ〜)

今日は〜試飲の酒はあるし、つまみは最高!
オイが仕事のする気のなかごたんネ・・・いただきま〜すバンタ。。。

続く!!!  


Posted by がばい軍曹  at 12:56Comments(0)

2008年03月16日

ときわ家で〜す!

♪でんわ〜をかけてもつながらない〜♪
♪メールーを出しても見てくれない〜♪

♪ニャンニャンニャニャン♫ニャンニャンニャニャン♫

♪こまったオヤジはときわ屋さ〜ん♪




       (幼少時のせんべいさんじゃないよ???)

最近、メールを出しても返事がないので、問いつめたらPC開けないことが発覚!
しょうがないので看板娘に携帯のメルアドを取得してもらい、操作の仕方を教わっています。。。


ほぉ〜なるほど!ピースサインはわすれんとね・・・


しかしこの短い指で、お菓子のおさしみと絶賛された伝説の白玉饅頭が作られているとは・・・おそるべし!!!

http://shop.gnavi.co.jp/gabaisaga/  


Posted by がばい軍曹  at 08:27Comments(0)

2008年03月14日

卒業式サプライズライブ第2弾

今日は、城北中の卒業式です。

この曲(あおぞら)を聴いた教務の方が歌詞を気に入り廊下に張り出したのがきっかけでライブが決定しました。

実は、ライブがあることは誰も知らない本当のサプライズライブだったんです。




校長「この曲を卒業生の皆さんにプレゼントします・・・」
*曲は、このページの上段に張り付いてます。卒業式を思い出し聞いてください。  


Posted by がばい軍曹  at 16:44Comments(0)

2008年03月13日

世界最高峰の日本文化!

池坊九州大会怒濤の日々
 
☆☆恐るべしカリスマ集団(最終回)チョット長いyo〜版


まずは、池坊の歴史を紹介しよう。

いけばな発祥の地とされる六角堂は、聖徳太子が(587)創建し、自らの護持仏を安置されたと伝えられる。
この太子が沐浴された池のほとりに小野妹子を始祖と伝える僧侶の住坊が、朝夕に花を供えてきたので「池坊」と呼ばれるようなったそうだ。

*池坊佐賀県連の先生に教えてもらいました。ありがとうございました。

そう言えば・・・たしか〜世界最古の会社は「金剛組」というTV番組、最近見たな〜。
あれも聖徳太子の命で創立(587)した会社だとか???

もしや、六角堂は金剛組が建築したのかな???

どちらも、世界最高峰の文化と技術に違いはない!







☆2008.3.1 昨晩の雨風が嘘のような晴天だ。。。

徹夜明け、開会式の会場に着く。

会場の前には、明日の日本文化を引き継ぐ子ども達の作品が、所狭しと飾られている。
あぁ〜綺麗な花が疲れを吹き飛ばしてくれる〜






いよいよテープカットが始まった。。。




その後、天使のようなオーラを放ち、子ども達の作品を一つ一つ丁寧に見て、声を掛けていらっしゃる・・・世界最高峰の巨匠達。
子ども達、嬉しいだろうな〜。






オリョ!電話だ。

M担当「軍曹、今どこにいますか???」

軍曹「会場にいます〜」

担当「EV入口まで来てください」

軍曹「ラジャー」

担当「どこにいたんですか???この胸章付けてください」

軍曹「何?どうして?」

担当「今日は一応来賓ですyo!」

軍曹「えぇぇ〜一応来賓?でも開会式はもう終わったしナ〜」

担当「どうします?付けます?」

軍曹「つけます!つけます!つけてください。お願いします」


*ここで問題です。
もう終わりなのに軍曹が素直に胸章をつけたのはなぜでしょう?

1.来賓扱いに感動した。
2.御馳走が食べられると思った。
3.振り袖のNawNaw GALがつけてくれるから。
        *ヒントは本文の中。



では、いよいよ中に入ってみるか。。。

ワイタ〜!言葉が出ない。

         これぞ、世界最高峰の作品。





感動で身が引き締まり・・・がばい鶏のようになったバイ。落ち着け!!!

最高だ!
*こんな機会を与えてくださった県連の先生、本当にありがとうございました。

*この台の2段目の台があの「クビじゃ〜」事件の・・・。



よし!体育館に戻ろう icon16
そうだ!胸章を外してもらわねば face02


大きな迎え花が迎えてくれる体育館へ到着。。。




凄い人だ〜




後生に残る文化は、決して時代錯誤はしない。。。
環境への配慮も抜群のセンスを生かし、“美”への追求は忘れない・・・流石だ。



*使い捨ての割り箸を集めて作っている。
撤収後は、手作業で分別してリサイクルする・・・
この後、本当に10人くらいで何時間も掛けて作業をしているのを見ました。
恐るべし青年部。


我々が作った味気ない看板にも、必ず手を加えている・・・
流石だ!青年部







このホールのコンセプトをまとめている世界最高峰巨匠の作品が・・・
これだ〜






心・技・体(容姿)神も選ばれし人には二物を与えるのだろう・・・
しかし美しすぎる。。。



前略 先生様
今回、このような素晴らしい大会に携わることができ、先生はじめ皆様の寛大なるご理解とご協力のもと達成できました。
心より感謝申し上げます。

軍曹は、今回得た自信と誇りを盾に、がばい佐賀プロジェクト頑張っていきますバンタ〜 icon23  


Posted by がばい軍曹  at 17:16Comments(1)

2008年03月11日

池坊九州大会怒濤の日々/其の四

am5:00〜am5:00の巻

2/29 am5:00体育館に集合。。。
コンクールの日である。

大作の迎え花が静かにその時を待つ。



コンクール席でも静かに参加者を待つ。




生け込みが終わったら審査が始まり

ここから我が軍の仕事が始まる。。。
寸評がメモ書きで届けられる、これを入力し指定用紙にプリントして、
明日のam7時までに各作品の前に置く。

内容は、5〜6時間で終わる計画だ・・・
しかしそこにはとんでもない落とし穴があった〜。


まず、始まるのが予定より3時間遅れた・・・
こりゃぁ今日中に帰れるかな????

22:30
よし!PCのローテンションも上手く回り出し、調子よくなってきたゾ〜!!!

主催者A「軍曹さん、あの〜チョイとお話しがあるんですが・・・」

軍曹「終了時間ですか?この調子でいけば2〜3時間くらいで終わりますyo」

主催者A「いや、そうじゃなくて・・・」

軍曹「なんでありますか〜???」

主催者A「言うのを忘れていましたが・・・体育館は11時までに出ないと行けません。。。」

軍曹「えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ◇☆▽▼◆なんですと〜冗談でしょう???
このPC8台&プリンター30分で片付けてどこのババァ?いや場所に移動するんでしょうか???ありえない、悪夢だ!!!」

主催者A「・・・」

軍曹助手ちよ「はいっ撤収。軍曹さん、早くしないと時間ありませんよ〜
そこライン繫いだままケースに入れて〜残り時間10分!
Dスタジオへいそげ。。。」

軍曹「あんた達、さばくんね・・・」

〜撤収、移動、セッティング・・・日付が変わった。。。

軍曹「入力はほぼ終わっているので第1回目の稿正ができるように出力するバンタ〜」

主催者B~K「元原稿がない〜どこに行った〜さっきの撤収の時にバラバラになっている〜」

軍曹(バラバラはあんたの、てかったお◯おyo)

最終チェックを3人の大昔お姉様に囲まれ、あ〜でもない、こ〜でもないと耳元でしかも大声で言われ続け終了したのはam5:00

その後、仮眠を取ろうと家路についたら、モアちゃんから「こんな時間までどこにおったとね〜!!!」と怒られ。

寝ようとしたら、さっきの仕事の後遺症で耳鳴りがして眠れない。。。
目を閉じたらドアップの昔お姉様の顔が迫ってくる。。。

ふぅ〜シャワー浴びて会場に戻ろう。。。

さすがに24時間労働は、つらかバイ〜。

ps:今回仕事をさせていただいて改めて池坊の偉大さがわかってきた気がする。
いよいよ次回、最終回(恐るべしカリスマ集団)。。。  


Posted by がばい軍曹  at 09:31Comments(1)

2008年03月10日

がばい佐賀商店オープン

長かった、・・・道のりも、春の訪れと共にやって参りました〜(卒業式じゃないyo)






先週(3/7)18:00「がばい佐賀商店」をオープンしましたバイ!
まずは、数々の伝説をつくってきた「がばい鶏」を1番バッターとして世に送り出したバンタ〜。










この後、準備が整い次第、がばい佐賀商品&軍曹お気に入り商品を販売しますのでよろしくお願いします。↓
http://shop.gnavi.co.jp/gabaisaga/  (いらっしゃいませ〜)

オープンに伴い、3月までプレゼント企画(がばい佐賀てんげ)もあります↓(急いで応募してね!)
http://shop.gnavi.co.jp/Mallgn/present/shop_pre.html



多分、この写真が面白すぎだと思う、全国から多数(2日間で600通位)の応募がきてビックリです。
恐るべし・・・コケコッコ上等兵(あんたは偉い・・・謝謝)



これから、もっと!もっと!買いたくなる商品とお店づくりを目指していきます〜
今後とも、「がばい佐賀商店」よろしくお願いします。。。m(__)m軍曹  


Posted by がばい軍曹  at 11:24Comments(4)

2008年03月07日

冷凍食品が消えた〜

今日は、久しぶりに調理をしよう。。。

それはいつも、モアちゃんから支給される「おにぎり」がデカッしかも2個入り







早速お気に入りの「季楽」に買い物。。。icon17

ポーク入り餃子はあるかな???

おや?冷凍室に閉店と紙が貼ってある・・・

しかも、店員は、昔GALじゃなくNaw GALだ!

     軍曹「店員さん冷凍室閉店したんですか?」

     Naw GAL「はい!品物が入ってこなくなったんです〜」

*これは、最近賑わせている中国産問題のせいかな???

しょうがない。。。

奮発して・・・ハンバーグ&有明鶏〜〜〜









これをお気に入りの「南部鉄」鉄板で〜と・・・2回目の使用です。






face08 またしても問題発生!!!

油を買うのを忘れた〜〜ちきしょー!!

またこれで代用するか、オイルと書いてあるし・・・

オリーブオイルは冷蔵庫の中かな???

ワイター。。。かたまっと〜フアーイ・なぜ?


     看板娘「お湯につけたらいいんじゃないですか?」

これはこれは親切なご指導ご鞭撻ありがとうございます。

こんな感じかな・・・なんか気持ちよさそうにお風呂はいっているみたいでしょ。。。(しかしこのセイロ鍋役に立つね〜)







これで準備はOK・・・では今日は失敗なしだぞ〜落ち着け〜




なんか寂しそうなので、有明鶏も一緒に。。。

塩こしょうなんかも余裕のよしこちゃんで振りかけて
(これもう死語かな)








完食〜!マジ美味しかった。

しかし、佐賀県産桜ポーク入り餃子はどこに行ったんでしょう???



  


Posted by がばい軍曹  at 18:50Comments(0)

2008年03月07日

池坊九州大会怒濤の日々/其の三

☆☆池坊九州大会怒濤の日々

第3話 ちょっと休憩・・・

まぁ〜いろいろあったけど・・・
今更追加を言ってきても、もう間に合わないし〜。

休憩も兼ねて食事でもするか。。。

マリトピアでは、3月末まで麺類500円キャンペーンをやっている。
内容は/普段1,000円の中華そば(12種類?)を半額で提供。

場所:1階 シャンリー
時間:11:30〜20:30位まで

ここのシェフは、昔オータニーの中華にいたシェフで・・・
何を隠そう(まぁ別に隠すことでもないが)軍曹は、オータニー時代からこのシェフの「五目そば」ファンなのである。
 
1コイン握りしめ、いざ!出陣〜〜〜。



ワイター!斜め前の○○苑とは、かなり雰囲気が違う・・・でもヤマちゃんがいないのはチョット寂しいかな。。。





こんな小じゃれたところでも軍曹は紙袋を下げ、ご来店(TPOを・・・とか考えている余裕はない)



今週は、五目そばじゃなかったけど。
もやし入りそば?
美味そうでしょう〜500円





それとこれが、小海老と竹の子入りそば?
これも美味そうでしょう〜500円




完食〜やっぱり美味い!絶対にお勧めバイ。。。




注)昼前に予約を入れるか14時位に行かない席が取れましぇんicon11







でも〜疲れているせいかな〜目の前に飾ってあるこの絵がいやらしいポーズに見える・・・いかん少し睡眠を取ろうface07








つづく〜 icon23  


Posted by がばい軍曹  at 08:42Comments(0)