2009年05月26日
とんこつラーメン 喜隆
たまに食べたくなる喜隆のラーメン。
一言で言うと濃い豚骨ラーメン。でも後味意外とあっさり。

驚きなのは、女性で替え玉8個した方がいるとは・・・

大将の話によるとさらりと食べたらしい。。。恐るべし!
麺と堅さがいろいろあるバイ。

大将の話によると、ハリガネとバリかたは、あまりかわらんらしいハハハ。。。大将ばらしてゴメン!

佐賀市大和の旧道沿いにありまっせ〜。。。
一言で言うと濃い豚骨ラーメン。でも後味意外とあっさり。
驚きなのは、女性で替え玉8個した方がいるとは・・・

大将の話によるとさらりと食べたらしい。。。恐るべし!
麺と堅さがいろいろあるバイ。
大将の話によると、ハリガネとバリかたは、あまりかわらんらしいハハハ。。。大将ばらしてゴメン!
佐賀市大和の旧道沿いにありまっせ〜。。。
2009年05月25日
2009年05月21日
革加工。
最近、知り合った方に革を安く分けてもらった。

オーストリッチ風のエンボス加工牛革。。。
こんな高級革は使ったことがないので感触を確かめるためにチョイとキーケースを作ってみた。

あ〜あ今まで一度も怪我したことなかったのに、カッターで指を切ってしまった (>_<)
オーストリッチ風のエンボス加工牛革。。。
こんな高級革は使ったことがないので感触を確かめるためにチョイとキーケースを作ってみた。
あ〜あ今まで一度も怪我したことなかったのに、カッターで指を切ってしまった (>_<)
2009年05月20日
スイーツデコ。
現在、知り合いがオーシャンカートランド(佐賀市大和)で販売を開始している「スイーツデコ」




1個¥1,000だったと思う???
レジ横の柱に、美味しそうに下がっています。

近くに行ったときには見てあげてください。。。
1個¥1,000だったと思う???
レジ横の柱に、美味しそうに下がっています。
近くに行ったときには見てあげてください。。。
2009年05月19日
五月が咲いたバイ〜!
18年くらい前に、北方の五月屋さんで買って。
まだ小さかったので義理の父の所で育ててもらい、5年位前に引き取って水をやっている程度だが、毎年きれいな花を咲かせてくれる。
五月さんあいがとっ!
あんたはオイの癒し二号さんバイ〜(^・^)チュッ

ちなみに、癒し三号は・・・

この何本も張り出した根の形が妙に好き。。。変ですか???

*実は3年前の夏に、自然薯らしき蔓と葉を発見した。もし自然薯ならば今年で4年物になっているはず、幸いイノシシにはまだ荒らされていない。。。
今年の秋には密かに収穫を考えている。。。
どがんすんね!ポンと抜いて、プラーとさがっとったら・・・あらっ?ポンと脱いで、プラーとさがっとっとは、オイももっとパイ〜・・・
すいません!朝から。。。おあとがよろしいようで・・・そいぎー
まだ小さかったので義理の父の所で育ててもらい、5年位前に引き取って水をやっている程度だが、毎年きれいな花を咲かせてくれる。
五月さんあいがとっ!
あんたはオイの癒し二号さんバイ〜(^・^)チュッ
ちなみに、癒し三号は・・・
この何本も張り出した根の形が妙に好き。。。変ですか???
*実は3年前の夏に、自然薯らしき蔓と葉を発見した。もし自然薯ならば今年で4年物になっているはず、幸いイノシシにはまだ荒らされていない。。。
今年の秋には密かに収穫を考えている。。。
どがんすんね!ポンと抜いて、プラーとさがっとったら・・・あらっ?ポンと脱いで、プラーとさがっとっとは、オイももっとパイ〜・・・
すいません!朝から。。。おあとがよろしいようで・・・そいぎー

2009年05月18日
トートバッグ(クマさん)
お父さん。今度はクマさんバッグつくりよっと???
そうか、前回のバッグをパンダと呼んでいたので、これはクマさんのイメージに見えるのか〜。
子供の発想は豊かでおもしろい。。。
そこで!クマさんバッグ完成。。

前回作ったパンダバッグがこれ。

オール牛革で手縫い.
サイズ:w42cm×h32cm
どこか預かってくれるお店ないかな〜?
いくらくらいだったら買ってくれるのかな?
elizaさん。RUNRUNさん。教えて〜!!!
そうか、前回のバッグをパンダと呼んでいたので、これはクマさんのイメージに見えるのか〜。
子供の発想は豊かでおもしろい。。。
そこで!クマさんバッグ完成。。
前回作ったパンダバッグがこれ。
オール牛革で手縫い.
サイズ:w42cm×h32cm
どこか預かってくれるお店ないかな〜?
いくらくらいだったら買ってくれるのかな?
elizaさん。RUNRUNさん。教えて〜!!!
2009年05月16日
どこも一緒やね〜。
先日、買い物していたらこんな夫婦の会話が聞こえてきた。。。
夫「今日の夕ご飯な〜ん〜」
嫁「ん〜ん。とりあえず筍はあるよ〜」
さっき軍曹も、同じ会話ばしたバイ〜!
夫「今日の夕ご飯な〜ん〜」
嫁「ん〜ん。とりあえず筍はあるよ〜」
さっき軍曹も、同じ会話ばしたバイ〜!
2009年05月15日
2009年05月14日
サイドバッグ。。。
これからの季節、ポケット替わりにサイドバッグを作ってみた。。。
正面。少し進歩して、ロゴを刺繍してみた。

横。車の鍵を下げられるようにDかんを付けてみた。

ふたの裏側には、いろいろ差し込めるように工夫してみた。

裏側。シンプルに・・・

ふたを開けた表側。内側にはポケットを縫い付けた。

これは先日買った本についていた図面+αで作ってみたところ、まぁシンプルで気に入っている。
正面。少し進歩して、ロゴを刺繍してみた。
横。車の鍵を下げられるようにDかんを付けてみた。
ふたの裏側には、いろいろ差し込めるように工夫してみた。
裏側。シンプルに・・・
ふたを開けた表側。内側にはポケットを縫い付けた。
これは先日買った本についていた図面+αで作ってみたところ、まぁシンプルで気に入っている。
2009年05月14日
有田に行ってきたバイ〜/其の三
1996年炎の博覧会を契機に脱サラして今の自分がいる。
やっぱり軍曹は、この場所が原点だな。
この正面ゲート。会期前後まで入れて毎日100日くらい佐賀市から通ったな〜。
みんなは近くに部屋を借りていたが、子供が生まれたばっかりだったのでそれもできず本当にきつかった。
当時、家について玄関で背伸びをしたらそのまま寝ていたこともあった。
たしか、体重が6Kは減っていたな。
本部用とスタッフ用、2種類の無線機を持たされ両耳はイヤホンでふさがり、最初の頃はどっちからの無線だか解らずにバタバタしていて無線機に踊らされているようだった・・・笑っちゃう!

たしか〜ここからがスタッフ入り口で、IDカードを忘れていたら絶対に入れてくれなかった。

駐車場が遠くて、最後にこの坂道を上るのが本当につらくて・・・

ショートカットしようとこの法面を登っていったら、上で師匠が待っていて怒られ、また降りて坂道を上がった。。。思い出すと目頭が熱くなるバイ〜。

また逢いましょう。。。そいぎー!

やっぱり軍曹は、この場所が原点だな。
この正面ゲート。会期前後まで入れて毎日100日くらい佐賀市から通ったな〜。
みんなは近くに部屋を借りていたが、子供が生まれたばっかりだったのでそれもできず本当にきつかった。
当時、家について玄関で背伸びをしたらそのまま寝ていたこともあった。
たしか、体重が6Kは減っていたな。
本部用とスタッフ用、2種類の無線機を持たされ両耳はイヤホンでふさがり、最初の頃はどっちからの無線だか解らずにバタバタしていて無線機に踊らされているようだった・・・笑っちゃう!
たしか〜ここからがスタッフ入り口で、IDカードを忘れていたら絶対に入れてくれなかった。
駐車場が遠くて、最後にこの坂道を上るのが本当につらくて・・・
ショートカットしようとこの法面を登っていったら、上で師匠が待っていて怒られ、また降りて坂道を上がった。。。思い出すと目頭が熱くなるバイ〜。
また逢いましょう。。。そいぎー!
2009年05月13日
有田に行ってきたバイ〜/其の二
有田での打ち合わせを済ませ。
天気も良いので、1996年の思い出の場所「炎の博覧会」会場跡地に足を伸ばしてみた。
うわ〜懐かし〜
たしかこれは、「岡本太郎」氏の最後の作品?になったとか?


そうだ!この先にステージがあった。当時は、本当に暑くてきつかった!!

思い出すな〜最終日、師匠と一緒に近くの金魚屋に行って金魚を買ってこの池に入れたな〜。。。
今は鯉が泳いでいるけど。

それと!最終日には、この池に感極まったスタッフが飛び込まないようにしっかり警備をするように言われたな〜
しかし気持ちよさそうに泳いでいるな〜
そうだ!がばい佐賀も泳いでもらおう。。。ハハハ怒られるかな???

思い出の有田〜つづく。。。
天気も良いので、1996年の思い出の場所「炎の博覧会」会場跡地に足を伸ばしてみた。
うわ〜懐かし〜
たしかこれは、「岡本太郎」氏の最後の作品?になったとか?
そうだ!この先にステージがあった。当時は、本当に暑くてきつかった!!
思い出すな〜最終日、師匠と一緒に近くの金魚屋に行って金魚を買ってこの池に入れたな〜。。。
今は鯉が泳いでいるけど。
それと!最終日には、この池に感極まったスタッフが飛び込まないようにしっかり警備をするように言われたな〜
しかし気持ちよさそうに泳いでいるな〜
そうだ!がばい佐賀も泳いでもらおう。。。ハハハ怒られるかな???
思い出の有田〜つづく。。。
2009年05月13日
有田に行ってきたバイ〜/其の一
今日は朝から、有田に行ってきたバイ〜。
本当に久しぶりで、1年弱のご無沙汰かな??
普段は高速を使うけど、時間があったので国道を走った。。。
ふと?気づいたけど、佐賀から武雄までの案内看板には有田の文字がない。
どの案内看板にも大村と書いてある。

GWシーズン、そして「がばいばあちゃん」で観光客が増えた武雄市。
多くの人がこの国道を通ったことを考えると、地名の露出がないのは凄くもったいない気がした。。。
行政は、観光キャンペーン関東でしました。関西でしました〜と、都市圏に行くことばかり考えないで・・・
こんな細かいところも考えてほしいものだ。。。
何か寂しい気がしたのでチョイとぼやいてみた。。。
思い出の有田は・・・次回へつづく〜
本当に久しぶりで、1年弱のご無沙汰かな??
普段は高速を使うけど、時間があったので国道を走った。。。
ふと?気づいたけど、佐賀から武雄までの案内看板には有田の文字がない。
どの案内看板にも大村と書いてある。
GWシーズン、そして「がばいばあちゃん」で観光客が増えた武雄市。
多くの人がこの国道を通ったことを考えると、地名の露出がないのは凄くもったいない気がした。。。
行政は、観光キャンペーン関東でしました。関西でしました〜と、都市圏に行くことばかり考えないで・・・
こんな細かいところも考えてほしいものだ。。。
何か寂しい気がしたのでチョイとぼやいてみた。。。
思い出の有田は・・・次回へつづく〜
2009年05月13日
カシワバアジサイ
またまた、本村さんからお花をもらいました。
以前からよく胡蝶蘭をもらうのですが、これが我が家と相性がよく古い物は5年くらい前にもらった物も毎年咲いてます。
お陰様で家庭訪問の時期に我が家は、胡蝶蘭で一杯になりチョットリッチなお家になるバイ。。。

今回は、プラス「カシワバアジサイ」をもらいました。


今度は、いらんところで剪定したりしないようにちゃんと調べて育てます。
来年、また咲いたらご報告しますバイ。
本村さん、あなたは神様にしてもお釣りがくるバイ〜感謝。感謝。
以前からよく胡蝶蘭をもらうのですが、これが我が家と相性がよく古い物は5年くらい前にもらった物も毎年咲いてます。
お陰様で家庭訪問の時期に我が家は、胡蝶蘭で一杯になりチョットリッチなお家になるバイ。。。
今回は、プラス「カシワバアジサイ」をもらいました。
今度は、いらんところで剪定したりしないようにちゃんと調べて育てます。
来年、また咲いたらご報告しますバイ。
本村さん、あなたは神様にしてもお釣りがくるバイ〜感謝。感謝。
2009年05月12日
本村製菓BBQ大会。其の三
美味しいお肉も食べ一段落したところでアトラクションのはじまり〜。
monちゃんの歌で始まり
サブリミット。
アクロバットサーカス。。。





そして、マジシャン・RINTARO
2年くらい前に「笑っていいとも」にでたらしい。。
空中に浮くイス、これはネタがわからなかったな〜


この後は、大型テレビや現金が飛び交う大抽選会が2時間くらいありました。。。
いや〜恐るべし本村製菓のBBQ大会。
いろいろイベントやっているけど、軍曹が知る限りここまで豪華なBBQ大会は知らない。。。
社長、マネージャー、K&K、大変お世話になりました。感謝。
軍曹の周りでは、一度で良いからこのBBQに参加したいと言う声がいつも聞こえています。。。
monちゃんの歌で始まり
サブリミット。
アクロバットサーカス。。。
そして、マジシャン・RINTARO
2年くらい前に「笑っていいとも」にでたらしい。。
空中に浮くイス、これはネタがわからなかったな〜
この後は、大型テレビや現金が飛び交う大抽選会が2時間くらいありました。。。
いや〜恐るべし本村製菓のBBQ大会。
いろいろイベントやっているけど、軍曹が知る限りここまで豪華なBBQ大会は知らない。。。
社長、マネージャー、K&K、大変お世話になりました。感謝。
軍曹の周りでは、一度で良いからこのBBQに参加したいと言う声がいつも聞こえています。。。
2009年05月11日
本村製菓BBQ大会。其の二
芸能プロダクションのアスラゴン。。。
この日のために1年間肉を食わないらしい???
しかし仕事をせんかい!
進行の打ち合わせをしても・・・
軍曹「今日のマジシャンの流れは・・・」
アスラゴン「肉はどこに置いたらよろしゅうございますか?」
軍曹「肉じゃない!マジシャンの流れ。。。」
〜〜もうダメだこいつの目には肉しか見えていない。。。

しかも、真ん中の暑いところへも手を伸ばせるように軍手までしやがって!!こうゆう準備には抜かりがない。
〜1時間がたった。〜
肉のそばから離れようとしない。。。

少し意地悪をしてみよう・・・
軍曹「アスラゴン飲み物持ってきて〜」
アスラゴン「え〜今ですか〜!?」
軍曹「はよ!持ってこい!」
アスラゴン「何回も行く暇ないのでいっぺんに持ってきました〜」

軍曹「お前は・・・着ぐるみ脱げ!そして腰のまわしもどうにかせぇ〜」
アトラクションへつづく〜!
この日のために1年間肉を食わないらしい???
しかし仕事をせんかい!
進行の打ち合わせをしても・・・
軍曹「今日のマジシャンの流れは・・・」
アスラゴン「肉はどこに置いたらよろしゅうございますか?」
軍曹「肉じゃない!マジシャンの流れ。。。」
〜〜もうダメだこいつの目には肉しか見えていない。。。
しかも、真ん中の暑いところへも手を伸ばせるように軍手までしやがって!!こうゆう準備には抜かりがない。
〜1時間がたった。〜
肉のそばから離れようとしない。。。
少し意地悪をしてみよう・・・
軍曹「アスラゴン飲み物持ってきて〜」
アスラゴン「え〜今ですか〜!?」
軍曹「はよ!持ってこい!」
アスラゴン「何回も行く暇ないのでいっぺんに持ってきました〜」
軍曹「お前は・・・着ぐるみ脱げ!そして腰のまわしもどうにかせぇ〜」
アトラクションへつづく〜!
2009年05月11日
2009年05月08日
でか!
GWゆめタウン武雄にはまっていました。。。
我が子をほったらかして、よその家族と遊んでいました〜。
ん〜サービス業はつらい!
でも、合間にサイドバッグの型紙を起こしたバイ!
我が子をほったらかして、よその家族と遊んでいました〜。
ん〜サービス業はつらい!
でも、合間にサイドバッグの型紙を起こしたバイ!
2009年05月07日
我が家にも春がやってきた。
今年は、なにげにきれいに咲いている。
ほったらかしとったのがよかったのかな。。。


なに?この蝶蝶、ラベンダー色。
ほったらかしとったのがよかったのかな。。。
なに?この蝶蝶、ラベンダー色。
2009年05月07日
2009年05月02日
トートバッグ5
パンダトートバッグ???
試作モデルHN1・・・インフルエンザかてっ!

舛添さん、オイは外出禁止になっても2週間くらい平気で引きこもっとききっパイ。。。
試作モデルHN1・・・インフルエンザかてっ!
舛添さん、オイは外出禁止になっても2週間くらい平気で引きこもっとききっパイ。。。