2008年10月14日
剪定点???
10/14
ラベンダーは、花が終わる前に剪定をしてあげる。
その時の注意点は・・・
・次に花が咲いたときに格好がいいように丸く揃えて剪定する。
・剪定点(注1)があるので注意する。
(注1)
・赤矢印部分から剪定する(初夏に花穂の付け根から5mm位上で切ります。)
・青矢印部分のように、あまり下部から剪定すると幹が死んでしまうのでNG
でも、ラベンダーは湿気が大っ嫌いなので株の中を風通しよくし、株元まで日が当たる様に元気のない細い枝を下部から切って
株元を透かしてやる事は重要。

ん〜ん?!この株を格好良く再生するのは不可能かも知れないけど、この環境に慣れた株なので
挿し木用として育てるしかないかな・・・
(教訓)
「花も生きている。治療する前によく調べて行動すること」
ラベンダーは、花が終わる前に剪定をしてあげる。
その時の注意点は・・・
・次に花が咲いたときに格好がいいように丸く揃えて剪定する。
・剪定点(注1)があるので注意する。
(注1)
・赤矢印部分から剪定する(初夏に花穂の付け根から5mm位上で切ります。)
・青矢印部分のように、あまり下部から剪定すると幹が死んでしまうのでNG
でも、ラベンダーは湿気が大っ嫌いなので株の中を風通しよくし、株元まで日が当たる様に元気のない細い枝を下部から切って
株元を透かしてやる事は重要。

ん〜ん?!この株を格好良く再生するのは不可能かも知れないけど、この環境に慣れた株なので
挿し木用として育てるしかないかな・・・
(教訓)
「花も生きている。治療する前によく調べて行動すること」